- ベストアンサー
参考書の省略部分がわかりません
-9= -a+b・・・(1) 3 = 2a+b・・・(2) (1)、(2)を連立方程式として解くと… って省略されてしまってわからないのです、だから独学で勉強してさっきのはわかっ たけど、これがどうなるのかはわかりません。 (1)式移行で-b=-a+9 無理矢理(2)とくっつけて 3=2a-9-b^2=-a+9 ここからどうしましょうか…
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
加減法で解くのが一般的な解き方で、中学では殆ど加減法を使って連立方程式を解きます。しかし、連立方程式といってもx,yともに一次の場合でしたら、それで良いのですが、例えば x^2 + y^2 = 1 x + 2y = 1 などの複雑な連立方程式を解く時などは加減法では解く事ができず、代入法を使って解く事になります。代入法の原理についてよく分かっていらっしゃらないようなので、少しだけご説明させていただきます。 まず、代入について簡単にご説明させていただきますと、 例えば、2x - 1の式にx =1を代入する場合は、2(1)-1=1になります。 そして、x = y+1 を代入する場合は、同様に今度は数値ではなく、 yで表された文字式をxに代入して、2(y+1)-1 = 2y+1の式を得る事が できます。 さて、本題に戻りますと、 -9= -a+b・・・(1) 3 = 2a+b・・・(2) は(1),(2)の2つの方程式から連立方程式が構成されていると考えて下さい。この時、a,bのうちのまず一つの文字を消去してから解いていくわけですが、これは代入法も加減法も同じです。ただし、文字の消去のさせ方が両者とも異なるわけです。 ここで代入法の場合は、まず、(1)をaに関する方程式としてみてください。 すると、aに関する一次方程式の解を bを用いて表すと、 -9 = -a + b -9 + a = b b = a - 9 になりますね…。 そして、今度は、(2)式のbにa-9を代入すると、 すると、 2a+(a-9) =3という方程式が出来上がり、 うまく未知数bを消去する事ができました。 後は、 この方程式を解いてaの解を求めると、 a = 4となります。そして、b=a-9の式にさらにa=4 を代入すると、b = 4 - 9 = -5になります。 よって、連立方程式の解はa = 4 , b = -5になります。 お分かりいただけましたでしょうか。
その他の回答 (6)
- y_akkie
- ベストアンサー率31% (53/169)
#5です。 お礼を頂いた箇所なのですが、 >-9 + a = bからb = a - 9は移項ではなく、ただの並べ替えですか 確かにただの並べ替えになりますね…。 これは、-9 + a = bは等式なので、当然左右を逆にする事ができますので、b = -9 + aになります。そして、x + y = y + z(交換法則)の関係から、-9,aを並べ替える事ができる分けですから、 -9 + a = a + (- 9 ) = a - 9となり、すなわち、b = a - 9 になります。 こんな感じの説明になりましたが、ご理解頂けましたでしょうか?
- kkkk2222
- ベストアンサー率42% (187/437)
yuhamo31さん -9= -a+b・・・(1) 3 = 2a+b・・・(2) (1)から-b=-a+9 ではなくてb=a-9ほうがよいです 理由は**右辺を左辺に、左辺を右辺に移項です ** または(-1)(-b)=(-1)(-a+9) そして(2)に代入3=2a+(a-9)・・・・・ 質問しっぱなしはダメ 336÷28= 308÷28= 280÷28= 252÷28= 224÷28= 196÷28= もちゃんとやってください
連立方程式の解き方には加減法と代入法があります。 式を見やすいように未知数がある方を左へ移します。 -a+b=-9…(1) 2a+b= 3…(2) (1)にも(2)にも+bがありますので、上の式から下の式を引きます。これが加減法です。 -a+b=-9 - 2a+b= 3 ----------- -3a =-12 から a=4 -a+b=-9…(1)にa=4を代入して -4+b=-9 b=-9+4=-5 答えa=4 b=-5 代入法 x=(今回の場合はa=)の形にして、それをxに代入します、 -a+b=-9…(1)からb=a-9…(1)' これを(2)に代入します。 2a+b= 3…(2) 2a+(a-9)=3 3a-9=3 3a=3+9=12ですから、a=4 (1)'b=a-9ですから b=4-9=-5 答えa=4 b=-5
お礼
加減方で解けそうです、代入法はまっっったく判りませんが どちらかがわかればOKでしょうか
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
(1) よりa-9=b (2) より3-b= 2a よって3-(a-9)= 2a よって3+9= 3a よって4= a よってb=-5
たけど 3=2a+a-9=..... かな?
>-9= -a+b・・・(1) >3 = 2a+b・・・(2) >(1)式移行で-b=-a+9 >無理矢理(2)とくっつけて >3=2a-9-b^2=-a+9 その調子です! また移項して、a= ....。
補足
3a-b^2-12て答えになりますが 教科書と違います! 4時間くらいがんばってるので教えてください!!
お礼
ご丁寧に説明していただだきありがとうざいます。 -9 + a = bからb = a - 9は移項ではなく、ただの並べ替えですか