• 締切済み

会社で年末調整をするとお金が戻ってくるのに、自分で確定申告すると逆に追加で払わなければならなくなるのはなぜ?

みなさんよろしくお願いいたします。 質問タイトルどおりなのですが、今回も2万円ちょっとの追加支払いの結果が出てしまいました。 会社と個人で処理方法が違うのでしょうか?

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

支払い金額から、源泉徴収額と社会保険料を差し引いたのは、収入ではなく「手取り」です。 収入は、支払い金額のことです。 支払い金額から、給与所得控除を引き算します。これが「所得」です。 所得から、基礎控除と社会保険控除を差し引きます。 これに、所定の税率を掛け算します。これが、支払うべき税金の金額です。 計算して出てきた「支払うべき税額」と、源泉徴収額を比較して、源泉徴収額の方が多ければ、お金が戻ってきます。源泉徴収額の方が少なければ、追加で税金を払うことになります。

nekoland
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因がわかりました。 基礎控除が抜けていました。 「すべての方に適用される控除」ならはじめから入力してくれてもいいと思うんですけど…。 ここ数年追加で払っちゃってました。 残念…。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

会社からしか給与収入がないなら、誰が計算しても同じになります。 質問の趣旨は恐らく、給与以外の雑収入があって、源泉徴収されているのに追加支払いするのは何故か、ということだと思います。 現在の所得税は累進課税といって、課税所得が多くなると、10%→20%→30%、というように段々高くなります。ただし、税率が20%であっても、全体に20%かかるのではなく、ある金額までは10%、それを越えたら越えた分について20%、という計算になります。 nekoland さんの所得は、税率が20%に達するレベルではありませんか?もしそうなら、雑収入に対しては20%の税率が適用されます。源泉徴収は10%しかされていませんから、10%分が納税不足です。税金が2万円追加支払いということは、雑収入が20万円だったのではありませんか? なお、年末調整で返ってくるのは全く原理が違います。本来は、給与所得者といえども、昨年の所得が確定してから(ちょうど今)確定申告して税金を払うべきです。しかし、それでは取りはぐれが出るので、1年の収入を予想して毎月源泉徴収しています。徴収不足にならないよう、源泉徴収額は多めに引かれています。12月になると1年の収入が確定し、各種控除額も確定するので税額が厳密に計算でき、多くの場合取りすぎなので返ってくる勘定になります。

nekoland
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因がわかりました。 基礎控除が抜けていました。 「すべての方に適用される控除」ならはじめから入力してくれてもいいと思うんですけど…。 ここ数年追加で払っちゃってました。 残念…。

nekoland
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ教えてください。 会社からもらった源泉徴収表には ・支払い金額…(1) ・源泉徴収税額…(2) ・社会保険料等の金額…(3) が記載されていますが、私の収入金額は (1)-(2)-(3)=私の収入金額 でよろしいんでしょうか? もしそうだとしたら私は数年間間違って申告していた可能性がありますが…。(雑収入はありません)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

いいえ、そんなことはありません。 ただ、会社では月々の端数を繰り上げて計算したりしますから、 自然に年末調整時に戻る可能性が大きくなるだけです。 国税タックスアンサーで試しにやってみてください。 保険の控除やその他忘れていると、支払うことになりがちです。

nekoland
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因がわかりました。 基礎控除が抜けていました。 「すべての方に適用される控除」ならはじめから入力してくれてもいいと思うんですけど…。 ここ数年追加で払っちゃってました。 残念…。

nekoland
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ教えてください。 会社からもらった源泉徴収表には ・支払い金額…(1) ・源泉徴収税額…(2) ・社会保険料等の金額…(3) が記載されていますが、私の収入金額は (1)-(2)-(3)=私の収入金額 でよろしいんでしょうか? もしそうだとしたら私は数年間間違って申告していた可能性がありますが…。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

>会社と個人で処理方法が違うのでしょうか? そんなことはありません。収入の種類と金額が一緒なら同じ金額になります。私も何度か確定申告しましたが、給与取得については税額は一致しましたよ。 でも確定申告をされたということは、2カ所から給与収入を得たとか、土地を売買したとかの何らかの理由があるはずです。会社では源泉徴収の形で予め所得税相当の金額を引いていますが、源泉徴収されていない別収入があると確定申告の時に所得税を計算しますから、税金の支払いが発生します。 医療費控除や持ち家を取得したときなどは反対に還付されます。

nekoland
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因がわかりました。 基礎控除が抜けていました。 「すべての方に適用される控除」ならはじめから入力してくれてもいいと思うんですけど…。 ここ数年追加で払っちゃってました。 残念…。

nekoland
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ教えてください。 会社からもらった源泉徴収表には ・支払い金額…(1) ・源泉徴収税額…(2) ・社会保険料等の金額…(3) が記載されていますが、私の収入金額は (1)-(2)-(3)=私の収入金額 でよろしいんでしょうか? もしそうだとしたら私は数年間間違って申告していた可能性がありますが…。

回答No.1

普通に考えて、どちらかが間違っているのではないかと思いますが… 会社にも確認してみてはいかがですか。

nekoland
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因がわかりました。 基礎控除が抜けていました。 「すべての方に適用される控除」ならはじめから入力してくれてもいいと思うんですけど…。 ここ数年追加で払っちゃってました。 残念…。

nekoland
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしよろしければ教えてください。 会社からもらった源泉徴収表には ・支払い金額…(1) ・源泉徴収税額…(2) ・社会保険料等の金額…(3) が記載されていますが、私の収入金額は (1)-(2)-(3)=私の収入金額 でよろしいんでしょうか? もしそうだとしたら私は数年間間違って申告していた可能性がありますが…。

関連するQ&A