- ベストアンサー
ピアノを弾くときの手の形について
ピアノを習い始めて2年目の小学2年生のこの母親です。どうしても手首が下がってしまい、また、不自然に力が入るのか、こわばってしまうようでなかなか、よい音が出ません。先生は、少しずつ治していきましょうね、とおっしゃるのですが、不安です。曲の雰囲気をつかむのは得意なようなので、上手そうに聞こえるのですが、だんだん難易度が上がってきて、速い曲を引くようになると指が転んでしまいます。どのような練習が効果的でしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ピアノ教師です。 お子さんは曲の雰囲気をつかむのが得意とのこと。 とっても良いことだと思います。 手の形も良くて、譜読みも早くて、ロボットのように弾かれるよりは、 何ができなくても、生き生きと弾いている方が、教える側は楽しいです。 ただ、お母さんが心配されている通り、曲が難しくなってくると弾きづらくなるのは確かです。 でも、手の形ばかりは親や先生が回りでどんなに言っても、本人が直そうとしない限り、無理です。 逆に言えば、本人がこの形じゃきれいに弾けないと気が付いてくれたら、大変な練習でも頑張ってくれるんです。 ですから、お子さんがピアノを嫌いにならないように、でも、「こういう風に弾けたら、もっときれいな音がするね」と自分で気が付かせるように言ったらいいと思います。 私も知り合いで、小学生の時ビックリするほどピアノが上手な子がいて、手首も絶対下がらないんです。 どんな練習をしたか聞いたら、「ケーキ用の長いナイフ(お父さんがパティシエでした。)を鍵盤の手前に刃を上に向けておいて練習した」とのことでした。ひぇ~(怖) こんな練習をして、ピアノが嫌いにならずにすむ子は少数派ですよね。 どうか、まねされないように。(言われなくてもしませんよね(汗))
その他の回答 (3)
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 お母様が指の形を気にしていただけるのは指導者として大変有り難いですが、まだ、小学2年生ですのであまり厳しく指摘するとピアノ嫌いになってしまいますよ。 先生の仰る通り、今は少しづつ矯正していく方法で良いと思います。 家に閉じこもっりがちなら、外で遊ぶことで自然に筋力が付いてくると思います。 ピアノを上手に弾く=運動神経 も関係があるので、今の時期は体全体を鍛えるように心がける事が良いと思います。
お礼
早速お返事くださってありがとうございました。そうですね。やはり、先生のおっしゃることを信じて、お任せするほうが、間違いがないですね。 グループレッスンで教えていただいているのですが、同じクラスのお子さんで、タッチのよい子がいて、つい、あせってしまいました。 確かにピアノだけでなく、体を鍛えることや、お友達との交流を含めて感受性を高めていくのも大切ですね。
- happy_dog
- ベストアンサー率29% (98/329)
こんにちは >どのような練習が効果的でしょうか 先生にお任せすること nutscreamさんは自分自身がピアノ習った経験があるという事でしょうか? とかくそういう方の場合、心配になるようです。 親は放任してお任せするぐらいでちょうど良いと思います。 >上手そうに聞こえるのですが これを誉めてあげることで十分だと思います。 むしろそれ以上は先生の指導方針に首を突っ込むことになってしまいます
お礼
お返事ありがとうございます。確かにおっしゃる通りですね。親が先生よりも上手に指導できるなら、先生に付く必要がないですものね。今は、グループレッスンなので、つい他のお子さんと比べてしまいます。上手なお子さんのお母さまが熱心とは限らないし、また同時に、お母さまが熱心であるからこそ、上手な子もいます。うぅぅんん、親として、どこまでするか、ということも含めて考え直します。
私は、鍵盤の手前に毛糸を張って、それに触れないようにピアノを弾く練習をして、 手首が下がってしまうのを治しましたよ。
お礼
お返事ありがとうございます。。手首のことを意識するきっかけになるので、試してみる価値はありそうですね。知人の先生には、背中に物差しをいれたり、手首に板を入れる方もいらっしゃるようです。
お礼
丁寧なお返事ありがとうございました。 実は先日コンクールがあって、娘なりに猛練習をしたのですが、早い曲だったので、どうしても指が転んだり、うまくスタッカートが出来なかったりして、予選落ちをしてしまいました。同じ教室から本選にいけた子達は、タッチが良く、努力してできるようになった、というのではなく、最初からなんとなく手の形がよかったらしいのです。中にものすごく早く弾ける子もいて、テクニックは確かにあるのですが、必要以上にどんな曲も早く弾いて、曲の強弱がほとんどついていなくて、平板な感じが素人の耳にはするのですが、上位にいました。専門家の方が審査をされているので、こんなことを行っても愚痴にしかなりませんね。 やはり、娘の上手になりたいという気持ちを信じて、先生にお任せしようと思います。ありがとうございました。