- 締切済み
訳しては見ましたが、意味が分かりません
次の英文を訳してみましたが、以下の点が引っかかっています。教えてください。 People regard death differently. Some make light of it; some accept it as a natural process; and some react emotionally with tears and sorrow. The real challenge of death is to (1)make it not a terror but a natural phenomenon. Man no more wishes to cheat himself of death than to (2)cheat himself of life. The Japanese, like the Americans, will have to consider (3)this issue cheat himself as (4)the number of elderly increases. In life, we choose how to live. Should we also be able to choose how to die? 人々は死を様々に異なって考えている。 或る者はそれを軽視する。また或る者は死を当然の過程として認める。そして、或る者は、感情的に涙と悲しみで反応する。 死の実際の課題(難題)はそれを恐怖ではなく、自然の現象にすることである。人は、自分自身から生命を騙し取らないのと同様に人間自身から死を騙し取りたくない。 アメリカ人のように、日本人は、自分自身を騙すという問題を年配の数の増加としてみなさなければならないでしょう。 人生において、私たちはどのように生きるかをということを選ぶ。 我々も、どのように死ぬかということを選ぶことができなければなりませんか? (質問) (1)のmakeは第5文型で問題ないでしょうか。 (2)のcheatの訳し方がよく分かりません。 cheat A of B Aをで騙し取るとしました。 (3)のthis issue cheat himself の意味がよく分かりません。 (4)のthe number of elderly increases の意味がピンと来ません。 また他におかしいところがあればご指摘ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Redflag
- ベストアンサー率57% (40/69)
質問には#1の方がすでに答えられているので、ひとつだけ。 (2)の"cheat himself of death..."の行ですが、これは「自分から死を騙し取る」、もしくは「奪い取る」で合っています。実際問題としては不可能な行為ですが、文学上の表現ですので: 「人は自分自身から生命を騙し取りたくない(奪い取りたくない)のと同様に、死を自分から騙し取りたい(奪い取りたい)とは思っていない。」 といった感じでOkかと思います。 個人的な感覚としては、後者の方が日本語に適しているように思えます。 ご参考までに。
- Hideto123
- ベストアンサー率30% (126/420)
>(1)のmakeは第5文型で問題ないでしょうか。 make O C の構文です。~を~とみなす ですね。 >死の実際の課題(難題)はそれを恐怖ではなく、自然の現象にすることである 『死』と向き合うときの真の問題は、それを『恐怖』として見るのではなく、『自然なこと』としてみることだ。 >(2)のcheatの訳し方がよく分かりません。 確かに cheat A of Bで、「AからBを騙し取る」ですが、 自分で自分から~を騙し取る では、意味が通りませんから、 ~をなかったことにする、とか、目をそむける として、 人は人生の現実から目をそむけたいのと同じように死の現実からも目をそむけたいものだ。 >(3)のthis issue cheat himself の意味がよく分かりません この目をそらすことは自分自身に対する欺瞞だ >(4)のthe number of elderly increases の意味がピンと来ません。 老人の人口が増えるにつれて です。 日本人もアメリカ人と同様に高齢化が進むにつれて、死から目をそらすということが自分自身を欺いているということだと考えねばならなくなるだろう。 >Should we also be able to choose how to die? いかに死ぬかということも選択できるべきではないか? こういう訳でどうでしょう?? 違っていたら申し訳ないです。