• ベストアンサー

一人で居るのが好きな事について

もともと一人で きままにいろいろなことをするのが好きで一人で居る事に あまり寂しさも感じない方です。 従って友達も少なく うわべだけのつきあいはできても 深くなると 色々な感情のもつれが煩わしくなり 自然に距離を持ってしまいます。 初対面で好印象な関係を作っても その後だんだんと気を遣って 取り越し苦労やら ほんの小さな感情のもつれで どう対処すればいいかわからなくなってしまいます。 今まで10年働いて人ともかかわってきましたが 本質的には一人が気楽で あまり変わらないように思います。 社交的をよしとする社会に劣等感を持ったり 人が群れたりする事を不思議とさえ思ってしまうのですが。 こんな自分を個性として捕らえるべきか それとも生育歴に何か問題があったのか 自分に何か欠陥があるのか考えてしまいます。 考えるとしたらどんな事が考えられますか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

全く問題ないでしょう。 単なる慰めではなく、論理的な結論です。 現在の世の中、まともな人間は非常に少数派です。 殆んどが言ってみれば「何」なわけです。 まともな人間であれば、一人でいることが好きになるのが当然の理屈でしょう。 >初対面で好印象な関係を作っても その後だんだんと気を遣って 取り越し苦労やら ほんの小さな感情のもつれで どう対処すればいいかわからなくなってしまいます。 :というのは、そういう「何」な人間に対しても、自分と同じような「何」でない価値観を求めてしまう真面目さがyokoba-さんにあるからです。 「何」な人間には「何」なりの価値観がある。 しかし、自分は自分だし、彼らに対して責任を負うことはできない。 といったような【割り切り】が必要でしょう。 ただし、「何」でないからといって偉いわけではありませんから勘違いされないように。 どちらもどちら、全くの対等である、という認識です。 やがて、どうしても「割り切ることの出来ないこと、人」が必ず現われるはずです。 その邂逅の機会を逃さないためにも、アンテナだけは出しておきましょう。 欠陥ということではなく、超自我の占める割合が自我や本能よりも大きい方だと推測します。 超自我は健全に育成すれば人としての深みを増す要素となり得ますが、自我の言い分もある程度聞いてやらないと、バランスのとれた生活がしずらくなります。 つまり、もう少し太っ腹でいきましょうよ、ということです。 値打ちを落としてまで他者と関る必要はありませんが、(超自我肥大傾向なので)他人に対して過剰な責任感を感じて過度に真面目に対処してしまい、(自分の自我と同時に)却って相手の自我を萎縮させてしまうような関係構築が身についてしまっている可能性があるのかもしれません。 いずれにしても、先に述べたようにアンテナさえ出すのを忘れなければ「同好の士」は必ずどこかにいますから、そうご心配には及びません。 ただ、人生長いようで短いですからね。 思い切った視点の転換をここらでしておくことも、満更無意味ではないと思われます。  

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスの中にドキッっとするばめんが何箇所もあり びっくりしました。 何だか目にうろこのような気分です。  確かに人に対して完璧さを求め 自分の尺度にあわないと 急にいやになって距離をとるほうが楽になったりします。 特に人の汚い部分に敏感で 自分の中にもあったりするのに 人に理想を求めてしまうのです。 自分が合わせていると思っていたのに相手も合わせていてくれたんですね。 同好の士ですか いいですね。 臆病にならずアンテナだけは出し続けます。

その他の回答 (6)

  • fprwb589
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.7

何だか私と同じです。 でも私の場合は集団行動やべたべたした深い付き合いは苦手で、一人行動してますが、よく孤独を感じてしまうんです。 一人は気楽で良いし、一人でいてもサマになる大人になりたいと思っている割には、どこか虚しいというか、そんなアンバラスな自分と葛藤する日々です。 なので、一人で居ることに寂しさを感じない質問者さんが羨ましいし、自分をきちんと持っている強い方のように思えます。 逆にどうすれば、一人でいても寂しく感じないようになれるのでしょうか? ちなみに旦那も子供もいて家族は円満です。

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合 内向的な性格で 自分の世界が強く 何でも自分流に考えて行動しそれで満足しているのですかね。 人からの影響も自分に都合のいい事だけ取り入れ あまり左右されない気がします。 人が入り込もうとすると 無意識に拒否反応がおこるのかもしれません。 それともうひとつ 自分を表現できて打ち込める趣味があることです。これは自分にとって強い見方で 自分の性分にもあい もう20年も続けている事でしょうか。 寂しさは感じないかと言えばうそになりますが 何とか乗り越えられます。  何だか自分が質問してアドバイスをもらい 色々考えるうちに自分で答えに気づいたりしつつあります。 皆さんありがとうございます。

回答No.6

私の母は生前、PTA活動やらボランティアやら果ては、お店の経営者から教室の主宰者と、地域では、ちょっとした顔役として一目おかれるほどの活動的な人で「発展家」とまで評されるほどでした。 そんな母でも、ふとしたときに 「私だって本当は一人がいい」 と言ったことがありまして私が 「どうして?」 と尋ねると 「そりゃあ一人が一番、気を使わなくて済む」 と言いました。それでも私の目から見ると「人嫌い」では絶対になかったです。 母は生育歴は、お世辞にも恵まれていたとは言えず子どもの頃から晩年に至るまで人間関係の問題が多かったです。それでも決して「人嫌い」にはならなかった。 むしろ人間関係のトラブルのなかでこそ猛烈な野心を燃やすタイプで私から見ると、そうしたトラブルは彼女にとって本心では生きがいと言えるほどに好もしいのではないのか、と訝しんだものでした。 そして非常に気が短く、我慢強さと怒りの強さが同居しているような人でした。要するに「気性が激しい」。 それだけに大勢の人々が葬儀に参列してくださった反面、本当に気を許せた友人も意外なほど少なかったのです。 お陰で私自身も母の複雑な人間関係に巻き込まれ、身体障害と相俟って人間の闇の部分をイヤと言うほど見てきておりますので親に似合わぬ「ヒト嫌い」になってしまいました。 私の場合どういうわけか人に頼りにされ易い、と言うより利用され易いと言ったほうが的確でしょうか母にそうされてきたように。 私は、これをやったら自分の立場が強固になる、とか有利になる、といった計算的な思惑とは関係なしに相手の要望に、そして自分の良心に正直に応えてしまおうとする傾向があるので、終いには自分が窒息しそうになるくらい相手から干渉されたり依存されてしまいますので、それが煩わしくて余計に人を敬遠するようになったかと思います。 おまけに生来、生理的にヒトとの接触に抵抗感があるかもしれません。赤ちゃんのとき親が添い寝すると眠らなかったそうですから。 それでも自分の知らない世界のことや新しい知識等を他者から学ぶのは好きなほうなので、こうしたインターネットサイトでの遣り取りなら抵抗感が少ないかと思って参加するのですが何故だか、こうしたサイトでも個人的なことにまで干渉してくるような人に付きまとわれがちです。もう本当に鬱陶しいです。なんでこんな顔も知らない相手に関心満々なんだろう。。。 No.4のかたの >構ってちゃん ってウマイこと仰るなあと思いました。 苦手なんです、こういうヒト。好きなタイプだったら我慢もできるんですけどね。。。 >好印象な関係を作っても その後だんだんと気を遣って取り越し苦労やら ほんの小さな感情のもつれ う~ん分かりますよ、ありがちなパターンだと思います。 結局シンドくなってしまうんですよね。 でもね、これはやっぱり精神的な「体力」の問題でもあるでしょうね。 その「気を遣う」「取り越し苦労をする」「小さな感情のもつれ」を、持ちこたえられるかどうか、という。 私の場合は大概、相手のほうから私的な部分にズカズカ踏み込んでくるようなことをして、それで私がバクハツ。。。というパターンに陥りがちなんですが、そこまで行かない程度であれば、ある程度の「持久力」は鍛えておいたほうがいいかもしれません。結局、人間、孤立していては生活が成り立たない面も確かにありますし、それは年を取るほどに実感するものだと思います。 なんだかんだ言って10年という、まとまった年数を実社会で働いてこられたのですから、それなりに鍛えられているはずですし、それでも尚且つ「本来は一人が気楽」という本音が残るのであれば、それは御自分を責めるには当たらないと思います。貴方が一人が気楽なことで他者を脅かしているわけじゃないでしょうから。 一般世間的には、たとえば会社組織において仕事の能力以上に人脈形成力とか協調性が重視されるように、社交的である或いは「群れるのが好き(と言うより本当は不安だからでしょう)」なほうが表面的な価値観において有利だからに過ぎません。御自分を恥じることはないです。逆に、いつも傍に誰かいてもらわないと落ち着かない人にとっては、それが劣等感のタネかもしれませんから。 他者といて苦痛を感じても一人の時間は楽しめる。逆に一人が耐えられない人は他者といるときは楽しいかもしれないが一人になった途端、不安に苛まれてジッとしていられない。一長一短ですね。 「ヒトが好きなヒトは幸せ」とも言います。でも自分というヒトが受け入れられないのでは一番苦しいのではないでしょうか。 「我ながら、さすがに、これはちょっと…」と思う部分があれば、できる範囲で鍛えればいいし、その分、自分で自分を楽しませてあげたら結構だと思います。 以上のように「生育歴に何らか問題があった」からといって必ずしも一人を好むとは限りませんし逆になる場合もあります。そして一見、人との交わりを好むように見える人でも「ホントは一人が気楽」と思ってる人だっている。 深刻に考えることはないと思います。 深刻に考えて改善しなければならないことがあるとすれば「他者に取り返しのつかない迷惑が及ぶこと」だけです。 ただ、群れであろうが一人であろうが、それぞれに限界というものはあることを冷徹に受け止めてください。そののち気楽に向き合ってください。 ひとりで楽しんでいられる人って、だいたいは他人に大きな迷惑かけないでいられる人が多いように見受けます。だからと言って他人の迷惑一切まっぴら!といった狭量に陥ってはいけないと思いますが、どう転んでも一長一短ですから「欠陥」だなんて自分を苛めるには当たりませんよ。 山のなかの一軒家で暮らしているのならともかく大勢のヒトに囲まれて日々暮らしている以上、ヒト嫌いよりはヒト好きのほうが精神衛生上、有利なのは確かでしょう。でも、それだけのことです。それと同時に完璧な一人では生きていけないのだという現実も、心の片隅で忘れないようにしたいですね。

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親身にいろいろ答えていただき 本当にありがとうございます。 持久力ですか。 確かに面倒なことからは 逃げ出したい気分になるのも否定できません。 苦手な人間関係は特にです。 ただ 人の為に働いて喜んでもらうことは自分の励みになるので全くいやではありません。 いやだと感じる事は 人との交わりで あれこれと気を回しすぎて 何かあると自分が悪いのではないかと思ったりして気疲れしてしまうことなのです。 内向的で人から注目される事も苦手で うまく立ち回れない事も劣等感になっていると思います。 自意識過剰なんですかね。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.4

今のままでも良いかなぁとは思いますよ。 一人でいる事が平気な人は幸せなんです。 何故かといえば、寂しさを紛らわす為に人を利用したり、 構ってちゃんになって恋人を困らせたり・・・・ 買い物依存、恋愛依存は全てここからです。 「寂しさ」や「孤独」は自分で受け止めなければいけません。 自分の時間を大切にしていると、余裕も出ます。 「気を遣う」から「思いやり」に気持ちを切替えてみて下さい。 人との関わりのわずらわしさも、生きていく上での大切な部分です。 友達も多いから良いものではありません。 遊ぶ友達を望んでいるんですか? 貴方が苦しい時、親身になってくれる人が一人でも居れば充分ではありませんか。 また、その逆も言えます。 大切な友人。 大切な家族。 大切なのは中身です。

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね まったくそう 納得です。 いいのか悪いのか 私は周りの人に対して興味がないというか 無頓着なんですよね。 一番大事な人は 家族主人でしょうか。 すごく支えになっています。

noname#25362
noname#25362
回答No.3

 全然悪いことではないですよ♪  本当に楽しいことは一人でしたって楽しいと思いますから。それに、それが‘あなた’なんですから。  ただ、会社にいる時は同じ考えでいいでしょうか。答えはノーですよね。会社というのは公の場で、賃金だってもらっているのですから、会社のため仲間のために仲間と関わりを持ち協力する義務はあると思いますよ。それが社会というものですからね。  プライベートの時間は質問者様のものですから、自分の生きたいようにして全く問題はないと思います。ちなみに私も一人が結構好きだったりします。

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤めていた時はスイッチを切り替え頑張っていたので周りからはけっこう真面目でいい人に見られていたようです。 ただやはり 人とのかかわりが苦手と思われていました。

  • sainn
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

TVでやってましたが クラスになじめない、会社になじめないなどは 人とコミニュケーションをとりたくないなど・・・ 小学生低学年くらいまでの環境が影響している様です。 小さい頃に家族のみに可愛がられて育った・・・ 友達と遊ばなく、自宅で一人ゲーム 一人っ子もだそうです。 自分も会社ではうわべの付き合いで深くまではいりません。 結婚しても1人になる時間は作れますし 一人になりたいときは夕食を1人外食で済ませる事も多数あります。 特に夫婦間に影響もないですし。

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに両親は過保護に育てたとおもいます。 しかし小さい頃は おとなしいなりに 近所の子供とよく遊んだし   普通の子供と変わりなかったように思います。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

別にめずらしく無いと思います。 私も基本的には一人が良いです。 結婚していて子供がいるので、家族は平気ですが、他人とは群れたくありません。 うわべだけの付き合いや、飲み会でも上司の悪口ばかりで嫌気がします。なので飲み会にも行きませんねw これを欠陥というのなら、欠陥のない人間などいないでしょうw 人それぞれです、他人と比べるのは愚かなことだと思いますよ。 健康であれば良いのでは? 一人でも出来ることはたくさんあります。人の役にもたてます。 が、他人とかかわらなくても、感謝の気持ちだけは忘れないで欲しいものです。

noname#62852
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり私も 人と話をしていても悪口や噂話ばかりになり興味の無い話は 人は楽しそうにしていても ついていけない自分を感じます。 その場その場を何とか切り抜けていると言った感じです。

関連するQ&A