• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みんなと一緒にいたい気持ちと一人でいたい気持ち)

みんなと一緒にいたい気持ちと一人でいたい気持ち

このQ&Aのポイント
  • 都内の男子校に通っている高校2年生です。最近、同級生のみんなと一緒にいたいという気持ちと一人で自由気ままに時を過ごしたいという、2つの相反する感情の間を揺らいでいて悩んでいます。
  • 同級生のみんなが嫌いではないが、一緒にいると何故かだるくなり会話にうまく入れない気がする。一方で社交性を磨きたいという思いもある。
  • 友達はいるが、浅く広い関係で気が合う人は少ない。毎日が同じパターンで、昔からこのような感じ。進学前はアメリカの現地校に通っていて、そこでも仲の良い友達は少なかった。このままでもいいのか、それとも社交性を磨くべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

別にそれで良いと思います。 深く付き合うと良いところも悪いところも 全部、影響受けます。 良い面だけ影響を受け合って、本当に深く付き合える友人を そのうち見つかれば良いと思います。 そういう風にしているとあなたは、行動的な人に成長しますので 悪い影響を受けにくいし、トラブルに巻き込まれにくいです。 あなたが、本当に興味ある仲間といる方が良いと思います。 ただ、本当に広く作らないとそのうち孤独に苛まれます。 なので、学校以外の広く浅い友人も作るべきでしょう。 部活でもバイトでも塾でも、習い事でも、さらっと遊べて さらっと帰れる友人を作っておくと良いと思います。 そのうち、楽しくなって朝まで遊んでしまう友人も見つかると 思います。 無理して深く付き合っていく必要はないと思います。 言い方悪くなりますが、下手な友人を選ぶと 犯罪に巻き込まれます。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。前向きな気持ちになれました。無理せずに頑張ります。

その他の回答 (5)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.6

teenager149 さん、こんばんは。 環境が外国から日本に変わった段階であなた精神的に疲れているんですよ。だけど、社交性を磨いた方がいいに決まっている。だからもう少し努力してみなさいな。それにどうせそんなこと言っていたって、あと1年で進学だの就職だので、クラスのみんなとはばらばらの社会での生活が待っているんですよ。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

回答No.5

1人でいたいと思っても、みんなと一緒にいるわけですから、ちゃんとコミュニケーションは取ってると思うので大丈夫だと思いますよ。 みんな気が合うと思っているだけで、なにかしら取り繕ってるものです。 傍から見たらなか良さそうでも、実際には仲良くないとかありますからね。 今は近場の人間としか交流がないでしょうが、いつかもっと違う場所で沢山の人と出会えば、気が合う人も現れると思いますよ。 あとは気の持ちようです。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。とりあえず、前向きになってみます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.4

自分に無理してるんじゃないですか? 人と仲良くすることは大切ですけど、頑張りすぎると精神的にクタクタになりますよ。 人との付き合いは、つかず離れずが一番とも言います。 放課後にひとりで過ごすことが苦痛でないのなら、それが質問者さんにとっては一番いい距離なんじゃないでしょうか。 そのままで何の問題もないと思いますよ。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。ちょうどいい距離感でいいんですね。無理しないようにします。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>みんなと一緒にいたい気持ちと一人でいたい気持ち 都内の男子校に通っている高校2年生です。最近、同級生のみんなと一緒にいたいという気持ちと一人で自由気ままに時を過ごしたいという、2つの相反する感情の間を揺らいでいて悩んでいます。これは昔から感じていたことなんですけど、最近わりかし顕著になってきたと思います。 このままでもいいんでしょうか?それとも、もう少し社交性を磨いた方がいいでしょうか? 67歳 男性 人生や交友、友情や暮らし方、生き様は人それぞれであり、「10人10色」と言われるが、物事事象には表裏・強弱・左右・上下等の見え方・見方・違った印象評価があるように、シチュエーションやバイオリズムや相性で実際には「1人10色」と個人も場面や立場や体調とかの心理状態で様々に多様な側面と受け止めをするのではないでしょうか・・・ まして高校2年生と言う若く多感な貴方であれば、自我も強まり、アイデンティティや感性や価値観も変化し固まっていくパーソナリティの形成&発展途上だと思います。 「若きウェルテルの悩み:ゲーテ」ではないが、プラス思考とマイナス思考・強気と弱気・陽気と陰気・集団と孤独・快活歓談と沈黙瞑想etc相反したり矛盾も含め、事象や文文物やに心理状態に葛藤し、人は心身共に鍛錬され成長するのでは・・・ 簡単に決めつけたりは出来ませんが、仰るような疑問や悩みは誰でもが迷い悩み、学習と経験に学び慣れ喜怒哀楽の中で内観し思考するテーマなのかもしれません。 「案ずるより産むがやすし」誰もが疑問を抱え通る道なのかもしれません。 そして先人の知恵や訓えや軌跡が小説や映画や音楽や詩として格言・人生訓・箴言として、私たちに残され、道標として闇夜&濃霧の中に迷う私たちを照らし行く先を指し示して頂いているのではないでしょうか・・・ ※ご参考 道のうた:森川りう http://www.e-naikan.jp/heart/01/michi_uta/

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。人生って奥が深いですよね。なんとか答えを見つけられるといいです。 非常に拙いコメントで申し訳ありません。(笑)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1

私は、それが普通の感情だと思います。 1人で居ると、寂しくなり、みんなが居るところに出かけてました。 それに満足すると、1人になりたくなるのです。 私の場合、出かけるところは、趣味などが違う、3グループに分けられます。 今のままでよいでしょう。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。これで普通ですか、安心しました。

関連するQ&A