• 締切済み

True or False 謎

"He is still working at the company as busily as before." True or False: He is not busier than before. この問について英語圏のALTをしている友達からメールをもらいました。答えは間違いなくTrueですけど、この試験で正解がFalseになっています。ALTと一緒に教えている英語教師もFalseと思っていらっしゃるらしいです。 私も英語圏の人ですけど、どう考えても答えがFalseになる理由は思いつかないのです。 だれかわかりますか???

みんなの回答

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.5

#4です。補足します。 #4で 「問題が書いてない」 と言いましたが、もし問題が 「True or False」 の3語だけであったとしても、答は同じ (False) になります。 理由は、True or Falseは 「1番目の文が真である場合に、次の文は真か偽か」 という意味だからです。つまり、「1番目の文が成り立つ場合に、次の文は常に成り立つか」 「1番目の文と次の文は全く同じ意味を表すか」 という意味だからです。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>"He is still working at the company as busily as before." True or False: He is not busier than before. どう考えても答えがFalseになる理由は思いつかないのです。だれかわかりますか??? 御質問の問題が書いてないので分からないのですが、おそらく「1番目の文と2番目の文が同じ意味か」という問題だと思います。そうだとすれば、Falseです。 理由は次のとおりです。 現在の忙しさをPで以前の忙しさをBで表わすとすると、一般論として、PとBの間には次の3つのうちのいずれかの関係が成り立ちます。 (1)P>B(現在の方が以前より忙しい) (2)P=B(現在は以前と同じ忙しさ) (3)P<B(現在の方が以前より忙しくない) 御質問の1番目の文は(2)だという意味です。 御質問の2番目の文は、 「not busier」 なので 「(1)ではない」 という意味です。つまり 「(2)か(3)のいずれかだ」 という意味です。 したがって、1番目の文の意味と2番目の文の意味は「違う」となります。つまり、答は「False」となります。 比較の文では日本語にすると微妙にニュアンスがかわることが多いので、厳密を要する場合は英語のままで考えるのがよいと思います。

noname#76457
noname#76457
回答No.3

こんにちは。私は英語勉強中ですが、もしこの問題が出たら私もFにすると思います。理由は、彼は以前と同じくらい忙しいと言っているので、次の文「彼は以前より忙しくはない」に一致しないからです。

  • Dwop
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ええと、初めて投稿させていただきますが、 これ、私から見るとFalseですよ。 だって、 "He is still working at the company as busily as before" (彼は相変わらず会社で忙しく働いている) で、 He is not busier than before (彼は以前ほど忙しくない) がTrue or Falseなんでしょ?以前と変わらず今も忙しいんだから、答えはFalseでいいんじゃ?

noname#24040
noname#24040
回答No.1

こんにちは。 勘違いしてたらすみません。 おそらく、 今=昔(ともに忙しい) ので 今<昔(のほうが忙しい) はつじつまが合わないということでしょう。 はずしてたらすみません。