- ベストアンサー
give and takeについて
give and takeを調べると、妥協・話合うこと・などと載っていますが、日本語で 熟語や四字熟語で適しているものはないでしょうか? 例えば、デパートの店員はお客さんに来て欲しいからサービスをする。お客さんはサービスを受けたいからデパートへ行く。これはgive and take ですよね? どんなことでもいいので教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1 はあっさりしすぎたかもしれないので、再度です。 Give and Take は公平なやりとり全般を指します。(いい意味です) 自分が相手に利益を与え、その代わりに自分も相手から利益を得ることを 言います。 No.2 のかたがおっしゃっているように、デパートの例は絶対違うっていう ほどではないにしても、ちょっとズレていて弱い例な気がします。
その他の回答 (4)
- tomosm
- ベストアンサー率17% (7/41)
あっ、経済っぽいことを英語で言いたかったんですね? ならば、やっぱりもう少し難しい(?)単語を選んでみてはどうでしょう? 英検の長文とかに出てきそうですね? 当たってみてはいかがでしょう?
- tomosm
- ベストアンサー率17% (7/41)
義理と人情 なんてどうでしょう? 考え方はNo1のひとと同じかな? 四字熟語っぽくなら「義理人情」でしょうか? 質問者の方の例はeconomyに思えます。 義理人情は経済とは少し離れたところに位置するような 気がするので、直訳ではないにしろ、そんな感じだと思います。 やっぱ、言葉には文化がにじみ出ているのでは??
お礼
回答、ありがとうございます。 「義理人情」が一番妥当な言葉かもしれないですね。 もっと響きのいい言葉があれば・・とも思ってしまうのですが。 デパートとお客さんの間で相乗効果が生まれる。というようなことを もっと短い言葉で現したいんですよ。難しいですね。 この回答を参考にもう一度考えてみたいと思います。
- Naodon1020
- ベストアンサー率25% (243/949)
>デパートの店員はお客さんに来て欲しいからサービスをする。お客さんはサービスを受けたいからデパートへ行く。 これはgive and takeにはならんでしょう。 give and takeとは、AとBという2人の間で、どちらかが一方的に何かを与える(または奉仕する、妥協する)のではなく、お互いに与え合う、あるいは妥協し合う関係のことを指すときに使うわけですから、客と店員の関係には当てはまりませんよね。客が店員に何かをしてあげるわけではないですから。 で、適当な訳と言うと、 ・・・相互妥協?
お礼
回答、ありがとうございます。 確かに、お客さんは店員に何もしないかもしれないけど、デパートに行ってお買い物をすることによって売上が上がりますよね?だから一方的ではないと思ったのですが・・・。 give and takeをそのまま日本語にっていうのは難しいですけど、それに近い 言葉があれば・・・と思ったのです。 でも、give and takeの詳しい意味がわかったので助かりました。 これをヒントに頑張ります!
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
「持ちつ持たれつ」ではどうでしょう。
お礼
回答、ありがとうございます。 ちょっと私の例が下手だったようです。ごめんなさい。 双方の間でどちらにも利益(得)があるようなことをGive and Take というかな? と思ったのですが、それは少しずれているかもしれないですね。 ありがとうございます。