• ベストアンサー

誰からきいた?=誰が言ってた?になるんですか??

こんばんは 先日、”そのことを誰からきいた?”というつもりで heardをつかっていましたが、toldを使うといわれました。 (1)Who told you about that?   誰からきいた? (2)Who did you tell about that? 誰に言った? 日本語は変わってもtoldはかわらないんですよね? heardは自分から相手に話すときに ”そのことMikeからきいたよ” こんな時にheardをつかう感じでいいんでしょうか? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

hearは辞書的にはたしかに"聞く"ですが"聞こえる"という感じに近いと思います(すべてにおいてそうではないようですが)。 hearで"聞こえる"より"聞く"に近い感じにするには hear of/aboutという表現を使えると思います。 (1)誰からきいた? Whom did you hear of it from? といえそうですが、どうでしょうか。少しまどろっこしいかもしれません。この辺はネイティブがどう感じるかはわかりませんが、、、 Who told you about that?  がよいという感覚は一番重要な聞きたいところが主語になっているので質問としてもストレートです。 誰からきいた?=誰が言ってた? 英語の表現は日本語の表現のしかたと違いますのでそうなることもあるでしょう。この文で日本語の聞く(聞こえるでなく)に対するぴったしの動詞がないと言えるかもしれませんね。

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは 日本語の問題がありますね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

ご質問の意図が今ひとつ分からないのですが、 (1)Who told you about that?は直訳すると「誰が、あなたに、そのことについて教えたの?」であり (2)Who did you tell about that?は直訳すると「誰に、あなたは、そのことについて教えたの?」です。 つまり、日本語でも、どちらも「教えた」なので、英語でもどちらも「tell(told)」なのです。 また、 Who did you hear it from?(そのことを誰から聞いたの?」と言えます。 I heard it from Mike.で「そのことMikeから聞いたよ」という意味になります。 You heard it from who?で「そのこと誰から聞いたって?」という意味になります。 答えになっていますでしょうか?

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは OKです。アドバイスありがとうございました

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.1

アメリカでよく聞いた表現は、 Who says that? 3つの単語で言いやすいし、短い。 1も2もあまり聞かなかったですけど、勿論、言えば通じます。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは あ”それは言いやすいし、覚えやすいですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A