- ベストアンサー
普通話、「来」の語順について
nin給我mai几双(靴下)来 のように「来」を文末に持って来ていいですよね?でも 「mai来」のように語順を変えてもいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
myxaさんは文に句読点をついていないですね。 ですから、「nin給我mai几双(靴下)来」という文は すくなくとも、イントネーションによって、 依頼文「nin給我mai几双(靴下)来。」と 命令文「nin給我mai几双(靴下)来!」と 質問文(柔らかい依頼文)「nin給我mai几双(靴下)来?」と 読取ると思います。 「nin給我mai来几双(靴下)」と変えてもよい、 通じると思いますが、同じように、イントネーションによって、 いろいろな読みができますので、会話をする時、 気をつけてくださいね。
その他の回答 (2)
- TBM
- ベストアンサー率42% (17/40)
nin給我mai几双(WaZi)来(靴下を何足かを買ってきて(下さい)」 のように「来」という言葉の使い方は日本語に近いと思います。「買~来」というのがいわゆる「~を買ってくる」という意味です。恐らく相手に「何か買ってくる必要なものがあるのか」って聞かれたでしょう。「来」の代わりに「去」を使うという言い方もありますよ。つまり「買~去」になります。使い方としては日本語の「買っていく」に近いでしょう。 例文を見てみよう 「Ni給我帯几本書来」 「Ni給他買几瓶酒去」 「Ni帯他去公園Ba」
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
この文章の言おうとしている内容が、依頼なのか、過去のことなのか、今ひとつ不明ではありますが、文法的に「mai」と「来」の使い方は、間に目的語がはさまることも、「mai 来」と続けてから目的語になることもできますね。 ただし、過去のことであれば「了」を伴ったり、依頼であれば「請」などもでてきたり、相手が「nin」であったりと、いろいろなことを考えた場合、語調、ニュアンスなどの面で、自然な言い方はどちらかに決まってきたりするので、一概に原則を適用するわけにもいかない場合があります。 ということで、原文は、やや不完全なので、何が言いたい文章なのか、はっきりと書かれる方が、ネイティブの方の回答や助言が得られると思います。 靴下は日本語などの漢字では「襪子」(wa4 zi)になります。難しい字ですね。簡体字だと「襪」のつくりが「末」になるわけですが。