• ベストアンサー

人材派遣業務を始めるにあたって

人材派遣業務を会社で新たに始めることになりました。 その際人材派遣業の資格(番号をもらう?)が必要とききましたが手順等がわかりませんので、教えてください。 派遣と常駐の区別があやふやかと思います。 弊社で考えている業務に無理が有る場合なども、アドバイスしていただけたらと思います。 <概要> (1)知り合いの会社(中国)の人が自国から人材をチョイスして弊社に紹介します。 (2)その人材を雇用するため直接個人と契約をかわします。 ※社員としてではなく、3ヶ月毎更新等弊社の規定にのっとった契約を交わします。 (3)契約を交わした社員を他社に派遣します。 <弊社考えてる派遣業務> ■弊社が決めた派遣先に行ってもらう ■派遣先がみつからない場合は社内で業務してもらう ※他社で常駐している社員のような対応を望んでいます。 <書類等の手続きについての質問> ~~~派遣業務~~~ ■新たに派遣業務を始めるにあたって、どのような手続きが必要でしょうか? ■また、どこに問い合わせればいいでしょうか? ■手続きを開始してから派遣業務取得までどれくらい期間がかかるでしょうか? ~~~外国人を雇う~~~ ■外国人を直接雇う場合、さまざまな手続きが必要になるかと思いますが、どのような手順で何の手続きが必要になるでしょうか?(行政書士さんに頼むのがベストでしょうか?) いきなりの派遣業務に加え、弊社と外国人の方と直接の契約も初めてです。 かなりとまどっております。 説明もかなりヘタで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 参考になるHPや、上記以外の注意事項などもありましたら、合わせて教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

問い合わせは労働局需給調整事業部でご確認ください。具体的に相談し、法律に沿うように修正してください。 ・一般派遣事業を行うにはとにかく純資産が必要。許可はおおむね3ヶ月程度で出る。 ・特定派遣事業を行うには常用労働者として雇ってあることが必要。はじめから有期雇用を考えておられるならば一般派遣事業で許可申請する。 ・許可申請は、社労士がしています(職業安定関係は行政書士ではありませんので)。 ・「弊社と外国人の方と直接の契約」の方も大変ですね。派遣先がいかなるところであるかでも変わってきますが、経営リスクは高いと予想しておきましょう。

参考URL:
http://www.osaka-rodo.go.jp/jigyo/yuuryou/setumeikai.php
if777
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 参考のURLを元に調べてみようと思います。 何も知識がないので、何処を調べていいのかもわからなかったので、訂正等もためになりました。 経営リスクも考慮し、社内で今一度検討するよう促したいと思います。

その他の回答 (1)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.1

全ての法律を守り、質問者様の仕事を行うのであれば、まず無理だと思います。 質問者様の仕事内容が正当化できれば、金儲けに走る企業は日本人を殆ど雇わなく成ります。 まず、就労ビザが下りないと思います。 3ヶ月と言われているのが観光ビザで就労させる事を念頭においているのでしたら、それだけで問題ありだと思います。 そして派遣は特定派遣と一般派遣が有りますが、特定派遣であれば正社員のみ派遣できるので、まず無理でしょう。 一般派遣であれば一般派遣でかなり厳しい審査や条件が色々有りかつ書類が多数あるので専門の業者に依頼されたほうが良いかと思われます。 まず、お金が必要です。簡単に見積もっても2000万ぐらいはいるのではないでしょうか? まして、上記ビザの理由で罰金刑になれば、資格剥奪になるように思います。

if777
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 厳しいご意見ありがとうございました。 確かにそうだと思います。 この仕事内容が正当化できれば金儲けに走る企業は増えると思います。 chubou3さんのご意見を参考にちょっと調べる必要があると思いました。

関連するQ&A