- ベストアンサー
派遣社員について
派遣会社から弊社へ1名派遣の契約をする予定です。 今まで派遣を扱ったことがなく、 弊社としては、派遣元の会社に支払う手数料は「派遣人材費」や「外注費」になるかと思うのですが、弊社からその派遣社員に給与を支払うわけではないので、労働保険や社会保険は弊社で何も手続きしなくて良いという認識で良いのでしょうか。 もちろん源泉徴収や住民税、年末調整も弊社では何もしなくて良いですよね? 他に派遣を扱う際に気を付けるべきことがあればご教示いただけますと助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >弊社からその派遣社員に給与を支払うわけではないので、労働保険や社会保険は弊社で何も手続きしなくて良いという認識で良いのでしょうか。 もちろん源泉徴収や住民税、年末調整も弊社では何もしなくて良いですよね? はいそうです。 「派遣」ですから、その人物は派遣会社と雇用契約をして 御社に派遣されているにすぎません。 >他に派遣を扱う際に気を付けるべきことがあればご教示いただけますと助かります 残業の有無などは、最初にはっきり提示しておいて 残業の必要がなければ定刻で帰ってもらうようにすることと 派遣会社と決めた業務以外は、無理強いはご法度です。 例えば、総務で雇っているのに、現場で人が足りないから 現場の仕事をさせたり、他所他業種をその場で考えて 仕事させるのは契約外となるので気を付けた方がいいです。 細かい人は、断ってきますが 受けておいて後からクレームなどが入ることもありえなくはないです。 派遣だから区別しなければいけないこともありますが 派遣と社員を差別することはしない方がいいです。
その他の回答 (1)
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1294/2222)
そうです 派遣者は派遣会社との契約を結んでいます 言い換えれば派遣会社から指示があった勤務場所があなたの場所になっているというだけの話です 労働者に対してあなたの会社が雇用保険や社会保険をかける必要はありません
お礼
ご回答ありがとうございます。 雇用保険や社会保険を弊社でかける必要がないとの事、大変助かりました。
お礼
派遣会社との雇用契約なので弊社では保険関係や税金等の手続きは何もしなくて良いとの事、ご回答ありがとうございます。 残業の有無や、派遣会社と決めた業務以外を無理強いしないこと、あとからトラブルになるようなことは最初から避けるよう徹底いたします。 大変参考になりました。ありがとうございます。