- 締切済み
人材派遣事業
現在会社を経営しているものです。 このたび新しく人材派遣業務を行おうと思っています。 人材(アルバイト)を紹介→働き先と従業員間で契約。 給料の支払いは働き先と従業員間でしてもらい、私がするのは紹介のみ の予定です。 その紹介した対価として謝礼金を受け取る場合、これは派遣法にはひっかかるのでしょうか。 もし引っかかる場合、それは法人としてではなく、個人として契約すれば法律に引っかからないのでしょうか。 前行っていた人材派遣会社では定期的に紹介キャンペーンをやっていて 友達を一人紹介したら2万円もらえてました。 もし上で書いたのが法律に引っかかるのであれば、それも法律違反に あたるのでしょうか。 また、何かフリーペーパー、もしくはメルマガへの掲載料金として 支払ってもらえば法律にひっかかることはないのでしょうか。 かなり困っています。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirara77
- ベストアンサー率25% (117/464)
初めまして。 それは『有料職業紹介業』にあたりますから、都道府県の労働局経由で、厚生労働省に事業許可の申請を行い 厚生労働大臣の許可が必要ですよ。 昔は職業安定所(ハローワーク)とかしか許されていませんでしたけど、今は許可されれば民間でも行えるようです。 申請条件として事業計画の提出や職業紹介責任者講習とかを受けなくてはならないみたいですよ。 申請するには登録料や諸々で、数十万は掛かると思いますが。。。 派遣会社での友達紹介の件は、それを職業としてやる訳では無いので関係ないのでは?紹介先に紹介するのはあくまでも 派遣会社の方ですから。 人材紹介をモグリでした場合に法に触れるのは、派遣法では無くって職業安定法の方だと思いますよ。 上野公園とかで人集めを無許可でやっている人達と同じですね。
お礼
さっそくの回答有難うございます。 紹介するだけで『有料職業紹介業』にあたるのですね・・・。 そう考えると、例えばリクルートのタウンワークなどは広告掲載料金 としてお金をもらい、連絡は直接バイトをしたい人と就業先の会社で 契約を交わすと思うのですが、そういう場合も『有料職業紹介業』に あたるのでしょうか。