- 締切済み
業務委託と派遣
私はメーカーに勤めています。現在、開発および製造業務の一部を派遣会社に業務委託していますが、なかなか人材が集まらず困っています。 現在、委託会社とは月○○時間の労働力を提供することを契約していますが、人材が足りず、できていません。また、委託会社の社員が出向し、常時作業員の勤怠管理や業務指示をしています。 委託会社が特定労働者派遣の免許を持っているため派遣契約に変更することを検討しています。業務委託から派遣契約にし、出向社員分の賃金を作業員の時給に回すことで人材が確保出来るのではと考えていますがいかがでしょうか?もし派遣契約に変更した場合、我々と派遣会社、派遣社員それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
私の知識不足かどうか、質問文の言葉が分からず現状が不明のところがあります。 >開発および製造業務の一部を派遣会社に業務委託していますが、なかなか人材が集まらず困っています。 業務の一部を委託する場合は、委託先はその業務を果たすことの出来る業者であるべきで、「なかなか人材が集まらず」ということは、これは委託ではなく派遣ですね。派遣と委託と言葉が乱れているようです。また、製造業の場合ではむしろ請負でしょう。 >委託会社とは月○○時間の労働力を提供することを契約していますが >委託会社の社員が出向し、常時作業員の勤怠管理や業務指示をしています 労働力の提供は委託ではなく、これは派遣です。派遣会社と労働者派遣契約を結んでいるのですね。または、業務指示の出処から、構内下請けのようですね。 また、「作業員」とはどこの作業員でしょうか? >委託会社が特定労働者派遣の免許を持っているため派遣契約に変更することを検討 既に派遣契約でしょう。 >派遣契約に変更した場合、我々と派遣会社、派遣社員それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのしょうか 質問文から判断すると、このケースはいわゆる「偽装委託」と見られ、派遣業法違反の疑いがあります。メリット云々より、その方をまず法に則って整理すべきだと思います。 正式に派遣にするなら、派遣会社と派遣契約を結び、その契約に沿った人物に工場に出勤してもらい、質問者さんの指揮命令のもとに労務を提供してもらい、契約通りの派遣料を派遣会社に支払い、給料は派遣会社が本人に支払う、という流れになります。 今は「出向社員」といっていますが、現状は派遣社員と同じの様ですから、同じ会社を相手にする限り、メリットもディメリットも変化はないでしょう。