• ベストアンサー

斬り捨て御免って、斬られた人に謝っているんですか?

武士がよく使いますね。 むかつく町人を切り捨てて、それでもかわいそうだから、でも格下の町人だから、すいませんとか、斬りますとか、丁寧な言葉は使わないんですか? 別の言い方だと、すまんなぁ、斬るぞ、見たいな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

コピペで御免 (;^_^A 斬り捨て御免 江戸時代の武士というと、無礼討ちで人を殺しても罪にならない「斬り捨て御免」の特権を持っていたというイメージがある。例えば時代劇では酔っ払った武士が町人を斬りつけても文句を言えないという具合に。だが実際にはそれほど「斬り捨て御免」はなかったらしい。 斬り捨て御免といえども斬った場合は役所に届ける必要があった。そこで武士の体面を傷つけるような「無礼」が本当にあったか否か、我慢の限度を超えていたか、武士の側に落ち度がなかったか、武士として恥ずかしくない斬り捨てであったかどうかなど、審議されて「御免」かどうかが決められていた。相手が子供だったりすると武士側の我慢が足りない、となることも。 これでお構いなしの「御免」になればいいものの、認められなければ武士の身分を剥奪、家屋敷は没収される「改易」を命じられ、一生恥ずかしい生活を送ることになってしまう。また刀を抜いても相手に逃げられたり、斬り損じたりしても改易や切腹となる。抜こうにもなかなか抜けなかった…というのが本当のところだったのだ。 らしいです。 イメージかなり違いますね。全然偉そうじゃないし。

参考URL:
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/kirisutegomen.htm
Touhuman
質問者

お礼

役所に行ってたんですか。 刀が抜けないのは間抜けですね。 農民がクワで応戦するかもしれないし。

その他の回答 (3)

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.3

謝るって意味は無いですね。 参考で付けたURLにも書いてありますが、斬る事で解決出来る問題なら、そうしても良いと言うことになりますでしょうか。 ようするに、権限です。

参考URL:
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/kirisutegomen.htm
Touhuman
質問者

お礼

そうですか。分かりました。

  • Im_sick
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.2

ごめん 0 【御免】 (1)免許・許可の尊敬語。 「お出入り―になる」「天下―」「木戸―」 007の殺人許可証みたいなもんでしょうか。違うかw 武士にとっては農民や町民の命なんてどうでもいいんですね 今もあまり変わってない……?

Touhuman
質問者

お礼

そうなんですか。

noname#20925
noname#20925
回答No.1

この場合の「御免」は、「免許・許可の尊敬語」です。 http://dictionary.goo.ne.jp/index.html つまり「切り捨てても罪に問われない」ってこと。

Touhuman
質問者

お礼

分かりました。

関連するQ&A