- 締切済み
江戸時代の服装
高校の文化祭の劇で忠臣蔵のパロディをすることになりました。 そこで江戸時代の武士や女町人の服装を知りたいのです。 できれば簡単でもかまわないので衣装の作り方なんかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#5551
回答No.2
忠臣蔵のパロディなら、元禄時代の着物の着方をしたほうが雰囲気が出ると思います。 本格的に作ると高くつくので、ポイントだけ抑えて“元禄風”にしたらどうでしょう。 (以下は、女性の着物の着方です) 着物は現代の着付けよりゆったり前を合わせます。 (厳密に言うと、当時の着物は現代の物より短く“おはしょり”がありません) 帯は細めのものを、現代の着付けより下のお腹の位置で結びます。 結び目は後ろでも前でもどちらでもOKです。結び方はシンプルにします。チョウ結びやなんかで十分です。 写真を見つけたので、貼っておきます。 http://www.iz2.or.jp/fukusyoku/kosode/4.htm 一口に江戸時代、と言っても、元禄時代と江戸後期とでは、髪型や着付けが違います。TVの時代劇でよく見かけるのは、大抵江戸後期の風俗です。
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1
とりあえず、服装について、下記HPで簡単にかいてます。 少しでも参考になれば幸いです・・・
質問者
お礼
早くの回答ありがとうございました。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 文化祭の劇は無事成功しました。