• ベストアンサー

申告書の訂正後・・・この場合どこを見直せば?

8月決算の為、申告書を作っているのですが消費税・地方消費税(確定申告書)の金額を間違えてしまいました。 正しいものに直したのですが、法人税の申告書は何処を訂正して良いのかわかりません…(涙) ちなみに期末仕訳は     租税公課/未払消費税   であげてある分の金額が変更になったという状態です。 この場合、法人税の方の申告書(別表)は何処を直せば良いのでしょうか… ご存知の方、何とかよろしくお願い致します。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっと決算・申告の進行状況が分かりにくい部分がありますので、ピントが合っているかどうか・・・。 別表をあせっていじると余計分からなくなってしまいますので、落ち着いて段階を踏んで遡りましょう。 (1)訂正仕訳に基づいて、まず総勘定元帳を完璧にすることから始めたほうが良いです。総勘から離れて数字を動かしてしまうと、後から振り返ってみても訳が分からなくなってしまいます。その際の仕訳は、伝票を起こすくらいきちんと記録しておくと安心です。 (2)総勘が仕上がったら、決算報告書を作成します。とにかく会計上の数字を正しいものにすることが先決です。 (3)その後別表等の訂正になります。 別表は、一(一)、四は必ず変更になります。 五(二)、五(一)には未納消費税分を計上していますか?計上しない処理もありうるかと。 あと、買掛金(未払金・未払費用)の内訳書に記載はないでしょうか。 決算・申告の流れの中でどの部分でのお尋ねか分からないのですが、おそらく以上かと。 とにかく落ち着いて総勘定元帳を完璧にしてから、の方が良いと思います。

kyon-p
質問者

お礼

丁寧に流れも教えていただきありがとうございます。初心者なので本当に助かります。 事実、結構焦っておりました(涙)はじめからの流れだとある程度わかるのですが、間を直さないといけないとなると何処から手をつけて良いのかわからなくなってしまいまして… ちなみに未納消費税は計上しています。 やはり順を追って見直してみると別表一(一)、四、五(二)、五(一)が該当となりそうです(比較的簡単な取引しかない会社なので、本来決算も一番簡単なパターンだと思います…でも間違えたのですが(汗)) 内訳書はまだ確認していなかったので、明日早速見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

決算書の数字は直せたのか、ちょっとわからないのですが、仮に直せたとすると、別表四の1の当期利益が当然違ってきますよね、以下、一番下の所得金額まで変わってくる事となります。 となると、もちろん別表(一)や、地方税の申告書にも影響してくると思います。 別表五(一)については、繰越損益金が変わってきますよね、それとこれによって、税額まで変われば、当然、未納法人税等も変わってきますし、それに合わせて別表五(二)も変わってくる事となります。 (別表五(二)は当然、23番か24番の消費税の金額も変わってきますよね)

kyon-p
質問者

お礼

再度のご回答いただき大変ありがとうございます。 決算書の数字は一応直しました(汗)なのですが、焦りもあり果たしてこれで完成で良いのか?と…自信がなく、質問させていただきました。 おっしゃっていただいたところは確かに変更になっていました。 あと、法人県民税、事業税、市民税もとりあえず計算して直しました(合っていれば良いのですが…) やはり別表一、四、五(一)、五(二)のチェックですね。 何度もお手数お掛けしました。ありがとうございました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

一番簡単なのは、「租税公課/未払消費税」の仕訳を正しい金額に直す事と思います。 要するに、決算書が正しい数字になっていれば、申告書上では何もする必要はない事となります。 (もちろん租税公課の金額は変わりますので、別表五(二)を訂正する必要はあります) もしも、決算書はやり直せない、という事であれば、当初の計上が多すぎたのか、少なすぎたのかによって処理が違ってくると思います。 当初の計上が多すぎたのであれば、当然申告加算しなければなりませんので、別表四で「未払消費税過大計上」という感じで加算・留保として、別表五(一)にも記載すべきものと思います。 逆に少なすぎた時は、申告減算というのは厳しいですよね~。 そもそも、消費税は納付時の損金とするのが原則で、但し、決算時に未払計上していればそれも認める、というものですので、その計上額が足りなかったからといって差額を減算するのは認められないのでは、と思います。 その際は、申告書は何も扱わずに、翌期の納付時に次のように処理されたら良いと思います。 未払消費税/現金 租税公課/ (ただ、できれば「租税公課」は使用せずに、「前期損益修正損」を使った方が好ましいとは思いますが)

kyon-p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申告書はまだ提出はしていない状態です(説明不足ですみません!) 消費税の申告書はやり直し、現在法人税の申告書を直している段階です。 雑収(四種売上)を多く記載してしまい、直した事によって売上計が減ったので消費税ははじめに計算した金額より少なく出ました。 とりあえず、法人税も自信はないのですが訂正をやっているのですが、まだ初心者で初の申告書作成で…直した箇所がこれで合っているのかわかりません(涙) なので別表のここの金額が変更になるという事がわかれば助かるのですが… かなり漠然とした感じで申し訳ありませんが、もしわかれば教えて下さい…

関連するQ&A