- ベストアンサー
have such an experience to cause … の正否について
● よろしくお願いいたします。まず次の (*) をごらんください。(*) は私が作成したものです。どこかの書物に記述されていたなどというものではありません。 (*) have such an experience to cause trouble for others 上記の (*) は次の選択肢のどれに該当するかを、お教えください。 <1> 文法のあやまり有り。意味が変であるか、意味が伝わらない。 <2> 文法のあやまり無し。きわめて聞き慣れない表現か、きわめてぎこちない表現か、きわめて非修辞的な表現。 <3> 文法のあやまり無し。通常の表現。 <4> その他。 ● 現時点において <2> <3> ではないかと私は考えていますが、自信はありません。「 他人に迷惑をかけることの原因となる『 そのような経験 』をする 」という意味で通用するのではないかと、私は考えています。 言い換えれば、次の意図で (*) を私は作成いたしました。「 "such an experience" と『 他人に迷惑をかけること 』とは 別個である ( 同格扱いではない ) 」 ● みなさんからのご投稿を締め切って、私がお礼を申し上げるのは 2006/10/08/Sun ごろ とさせていただきます。 この質問をするきっかけを作ったのは、こちらの Web ページ です。 http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2414388 8番目 のご回答
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一続きの文としては見ていて違和感があります。 もし通用させたいなら、どこかで区切りや息継ぎがほしくなるような文です。 an experience caused~ (何々を引き起こした/起こされた経験)ならすっとはいります。
その他の回答 (1)
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
この表現は、意味は伝わるが文法上は間違いです。 この場合は、have such an experience as to cause trouble for othersのようにsuch~ as to~構文にしなければなりません。 ,and to cause~につきましては、全体の意味を考えても明らかなように、avoid causing~のことですので単なるavoidの誤用だと思います。 たとえば、ネット上においてavoid to~の形で検索しただけでも約86万件もの誤用例がみられます。 and to causeの前のカンマは、意味を明確にするために付けられているだけであるにすぎません。ましてや、have such an experience, and to cause trouble for othersをhave such an experience to cause trouble for othersと解釈するのはかなりの無理があります。これではsuchを使用している意味がありません。
お礼
● お礼をお伝えいたしますのが、遅くなってしまいました。どうもすみません。 ご回答・アドバイスをお寄せくださいました jayoosan さん、MayIHELPY さん には、改めまして深く感謝いたします。どうもありがとうございました。 ● jayoosan さん、MayIHELPY さん のご投稿から、(*) は「 良くない表現 」以下でおそらくあるものと、私は推測いたしました。ですが、その確証を私はまだ得ることができないでいます。 私のこの疑問は懸案事項として、しばらく私の心に留めておくことにいたしました。まことに申しわけありません。 ● ありがとうポイントの配分に、私はいつも悩まされます。jayoosan さん に 20pt、MayIHELPY さん に 10pt をそれぞれさし上げることに、私はいたしました。 MayIHELPY さん は専門家というお立場からのご投稿でしたので、ハンディキャップが付いたとご理解ください。 [ 2006/10/09/Mon 03:44 ごろ 投稿 (04) ]
補足
● ご回答をお寄せくださいまして、まことにありがとうございます。 質問文の書きかたが悪かったことを、まずお詫びいたします。どうもすみませんでした。たいへん恐縮いたしますが、質問内容を以下のとおりに、改めさせてください。どうかよろしくお願いいたします。 ● 例えば「 事故を起こす 」などという意味を "such" にこめて、"have such an experience" という表現を用いることに、問題はないと私はいま考えています。 上記の "have such an experience" の直後に、"an experience" を意味上の主語とする形容詞句 "to cause trouble for others" を置くことができるか否かということに私は確信を持てないでいます。なお、この場合の "such" には "to cause trouble for others" という意味をこめていません。 ● また、such を取り除いた "have an experience to cause trouble for others" ( "to cause trouble for others" は "an experience" を意味上の主語とする形容詞句 ) が「 他人に迷惑をかけることの原因となる経験をする 」の英訳として適切か否かについて、あわせてお教えいただければ幸いです。 [ 2006/10/01/Sun 19:32 ごろ 投稿 (02) ]
お礼
● お礼をお伝えいたしますのが、遅くなってしまいました。どうもすみません。 ご回答・アドバイスをお寄せくださいました jayoosan さん、MayIHELPY さん には、改めまして深く感謝いたします。どうもありがとうございました。 ● jayoosan さん、MayIHELPY さん のご投稿から、(*) は「 良くない表現 」以下でおそらくあるものと、私は推測いたしました。ですが、その確証を私はまだ得ることができないでいます。 私のこの疑問は懸案事項として、しばらく私の心に留めておくことにいたしました。まことに申しわけありません。 ● ありがとうポイントの配分に、私はいつも悩まされます。jayoosan さん に 20pt、MayIHELPY さん に 10pt をそれぞれさし上げることに、私はいたしました。 MayIHELPY さん は専門家というお立場からのご投稿でしたので、ハンディキャップが付いたとご理解ください。 [ 2006/10/09/Mon 03:43 ごろ 投稿 (03) ]
補足
● 前回の私の質問に引き続き、アドバイスをお寄せくださいまして、まことにありがとうございます。 ●「 非標準的 」もしくは「 あやまり 」の域に、(*) は属しそうですね。 [ 2006/10/01/Sun 19:28 ごろ 投稿 (01) ]