- ベストアンサー
have an obligation to
I have an obligation to her. の訳は「私は彼女に恩義がある」ですかそれとも「彼女に対して義務がある」ですか。 前後の文脈によって判断するのですか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前後の文脈によって判断するので正解だと思います。 obligationの根本的な意味は、その人が他の人に対して何かしないといけないと考えることです。 例えば、その人が他の人から何か頼まれたとかいう場合で使われていれば、その意味は義務となるでしょう。 人から頼まれたのではなく自発的にその人が他の人に何かしないといけないと考える場合には、その意味は恩義となる感じでしょうか。 100%では言い切ることはできませんが、Iとherの関係を考えてみると分かりやすいかも知れません。 Iが親、herが娘とすると、義務がある。I>her Iが子、herが母親とすると、恩義がある。I<her ただ何の説明もなくその一文が出されて、訳せって言われた場合ですが(テストなどでそういう問題を出すのは馬鹿げてると言いたいところですが・・・)、私だと確率的には「私は彼女に恩義がある」の方に賭けます。 というのは、義務の場合は「何かする」という不定詞がくっついてくるだろうという気がするため。 上の例で上げたIが親、herが娘だったりした場合は、「私は彼女に対して義務がある。」で完結しますが、それは「親が子供を育てる」とか「親が子供を見守る」などといった義務が明らかな場合なのだと思っています。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 何かするという不定詞が無いのですから「・・恩義がある・・」でいいのですよね? 私もそのように解釈したのですが迷いもありまして。。。 前文に何か状況描写があれば別ですが・・・ ありがとうございました。