• ベストアンサー

倍音の多い楽器

「気の笛の響きは柔らかく、高い倍音を豊富に含む」と読みました。 どのような楽器が倍音が多いとされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

管楽器では,トランペットなどの金管楽器,オーボエなどのダブルリードの楽器はすべての次数の倍音を豊富に含んでいます. クラリネットやサックスなどのシングルリードの楽器は奇数次の倍音を多く含んでいますが,偶数時の倍音は少ないです こういう楽器は,電子ブザー(=矩形波)みたいな音がします. ただし,サックスは(とくに低音域では)クラリネットに比べて偶数次の倍音もたくさんでます.さらに吹き方によっては下に書いた尺八みたいな倍音ではない音もたくさん出せます. フルートやリコーダーなどのエアリードの楽器は倍音をほとんど含んでいません.波形でみるとほぼ完全な正弦波になっています.こういう楽器は,「澄んだ音」なんて言われることが多いです. 尺八みたいに息の音みたいなのが混じって聞こえる音は基準音の整数倍の周波数になっていないので,そもそも倍音ではありません.でも,こういう音が入ると,音に深みがでます.

その他の回答 (4)

  • tama9n
  • ベストアンサー率38% (48/125)
回答No.5

ずばり、シンバルです。倍音だらけ。 打楽器の中でも音程感のない楽器群。 また、例えば金管楽器の中ではホルンの音などは倍音を多く含むものと言われるようです。そのため複数の奏者で和音を造りやすいとか。

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (230/504)
回答No.3

質問者の意図しない方向の回答かもしれませんが、 1970年代~80年代位のハードロックのエレキギターの音は倍音が多いです。特に泣きのギターソロの音。 元来のエレキギターの音は、ベンチャーズのテケテケソロに代表されるような薄っぺらな音です。 そのペラペラの音を意図的に音を歪ませて、倍音をたくさん発生させて、「野太く、尚且つ甘い」音にしたのが、ハードロックのギターサウンドです。

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 「気の笛」とある文章の通り、フルートなどの金管楽器や尺八など息(呼気)を調節しながら吹いて音を出す楽器はとかく倍音が出やすいですし、またそれを積極的に生かした演奏もよく行われます。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

日本に「倍音S(ばいおんず)」というグループがあり、そのグループのサイトで楽器情報などが分かります。 http://vions.kayac.com/whats/instruments.html CDも数枚出しており、一部が試聴出来ますので聴いてみてください。 http://vions.kayac.com/shop/shop.html

参考URL:
http://vions.kayac.com/index.html

関連するQ&A