- ベストアンサー
倍音について
倍音の多く出る楽器と少ない楽器をおしえて下さい。(その理由もできれば)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、あまり自信はないのですが・・・^^; アコースティックな楽器で関して言うと、 弦楽器や金管楽器は倍音が多い傾向があると思います。 弦楽器は詳しくわかりませんが、管楽器の場合、 管径に対する管長の比率が大きいほど、倍音が でやすい性質になる・・・だったと思います。 ですので、木管楽器は金管楽器に比較すると 倍音は少ないかもです。 また木管楽器に関して言えば、フルートやリコーダー などのエアリード楽器が一番倍音が少なく、次に シングルリード(クラリネットやサックスなど)、 そしてダブルリード(オーボエやファゴット)の 順に倍音が多くなる・・・だった気がします。 クラリネットは少々特殊で、奇数次の倍音しか 含まれません。これはクラリネットが閉管構造 だからです。 (管の片側が常に閉じている構造。) また打楽器は整数次倍音だけでなく非整数次倍音 も多少含まれます。打楽器の音階が聞き取れない のはそれが理由だったと思います。
その他の回答 (1)
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 若干の物理知識に基づいた,半ばあてずっぽうの回答ですが。 まず,ご存知かもしれませんが,「倍音」とは,物理的に言えば「高次振動」です。例えば,440Hzの音に含まれる,その2倍,3倍,4倍~(以下,ほぼ無限に)の周波数の音のことですね。 アコースティック系の楽器(電気増幅によらない楽器)は,すべて多くの倍音を含んでいると思っています。なぜならば,これらの楽器の発音原理は,「何かを物理的に振動させる事」であって,振動する以上は,必ず高次振動(倍音)も発生するからです。弦楽器の弦や胴体,管楽器ならばリードや唇や管体,太鼓の皮や胴体,おそらくは人間の声帯もそうだと思います。 どの楽器に多いか,と言われるとよく分かりませんが,直感的には弦楽器かな,と思います。弦が分割振動している様子がイメージしやすいから,というだけのことかもしれませんが。 電気増幅された楽器ではどうか,ということですが,まず,発音体が物理的な振動である場合(エレキギターなど)の場合は,ピックアップ部,増幅部(アンプ),それから最終の出口であるスピーカの性能次第でしょうか。電気的な波がベースになっている場合(シンセサイザなど)は,波形(+アンプとスピーカ)次第,でしょう。 いずれにせよ,あまり多くの倍音は含まれていない事が予想されます。 以上,測定データなしでの憶測ですが,ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました!一般の方でこんな知識をお持ちだなんてすごいですね。
お礼
早速お答え下さってありがとうございました!頭の中が少しすっきりしました。