• ベストアンサー

今頃、確定申告が必要だったか知りたいのですが

自分なりに調べたのですが自分のパターンがなかなか見つからないため、どなたかご回答宜しくお願い致します。 退職した年には確定申告をしました。 退職から現在すでに1年以上経っています。 退職後 学校に通っており現在も、バイトをせずに副収入も全くありません。 収入がないから申告しなくて良いと思い今年は確定申告をしませんでした。 しかし税金(国民年金・国民健康保険)+その他の生命保険月額1万円強)を払ってきました。 その場合、申告をするといくらか税金が戻ってくるような文章を読みましたが間違っていますか? 現在、市民税などの申告をするように封書が来ました。 確定申告の期限はとっくに過ぎていますが過去5年遡れるようですが 今からでも可能でしょうか。 (可能であれば)確定申告をしてから市民税の申告をしないと税金が戻ってこない気がするのですがいかがでしょうか。 大変幼稚な質問で恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、よく税金が戻ってくるといいますが、これは先に税金を支払っている(つまり源泉されている)場合に、確定税額より源泉税の金額が多い場合に、その多い金額が払いすぎということで戻ってきます。 お話ですと全く収入がなかったということですので、源泉税も発生していないはずです。ということは税金が戻るということはありません。 (過年度の申告が間違っていて、更正の請求をするということで戻ってくる場合もありますが) 国民年金、国民健康保険は戻ってくるという性質のものではありません。 ただし国民年金は免除規定がありますし、国民健康保険は世帯収入で計算されます。また両親等の扶養に入っていればご自身で払うということもありません。 このあたりはお調べいただければと思います。 市民税は過去に申告していてその後申告していないと送られてきます。 先方はその方の所得があるかどうかわかりませんので、所得税の確定申告または給与の年末調整をしていないと送ってきます。 その場合は所得0円で申告書を送ればOKです。

noname#20338
質問者

お礼

お忙しいところご回答有難うございました。慌てた文章で失礼しました。とてもわかりやすいご回答で、大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

失礼ですが、 「04年に退職しました。 05年分は、収入がないから申告しなくて良いと思い、確定申告をしませんでした」 というような書き方はできませんでしょうか? 何年の話をしているのか、分かりにくいです。 ・源泉徴収などであらかじめ納付していなければ還付もない、というのは他の回答の通りです。 昨年は所得税を払っていないんだから、還付があるはずがありません。 ・しかし、国保料/税は、税のデータを元に計算されます。確定申告も住民税の申告もしていなければ、市から見れば「所得未確定」ですから、低所得者に対する軽減措置が適用されないことが多いです。 住民税の申告用紙が送られてきたというのはそういう意味でしょう。 国民年金の減免も含め、税金の所得データが全ての基準ですので、無収入の人ほど申告しておいた方がいいのです。

noname#20338
質問者

お礼

わかりづらい文章で混乱させてしまい申しわけありませんでした。冷静に考えると仰るとおりです。とても参考になるご回答有難うございました。

noname#33713
noname#33713
回答No.2

完全な回答にはならないとは思いますが・・・。 収入がないのなら、どなたかの扶養家族になっていらっしゃいませんか? 保険料は、税金ではありませんが、国民保険料は全額、生命保険料は条件によって違いますが扶養していらっしゃる方の収入から控除することが出来ますよ。 市民税は、去年の収入に対して係ってきます。去年の収入がなくても、おひとりで暮らしていらっしゃるなら均等割額だけを支う必要があるかもしれません。

noname#20338
質問者

お礼

お忙しいところご親切なご回答有難うございました。参考になりました。

関連するQ&A