- ベストアンサー
確定申告について
妹ですが、自宅でダンスを教えています。 去年の収入が320万ぐらいあるそうです。 独身でこどもはいません。年金は国民年金、健康保険 は国民健康保険です。 確定申告したらいくらぐらい税金を払うことになるでしょうか?住民税もあとからくるのでしょうか? また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっと事業所得に該当すると思われますので 結構税金は高いものになりそうです。ダンス教室で売上が一 年間に320万円ということは、おそらく他のインストラ クターなどの事業への参加はないものと見なしますと、経 費は高くても月に10万円ほどと想像できます。 例えば年間の経費が120万円であった場合、所得は収入から の差し引き200万円となります。これから所得控除を差 し引いて課税される所得金額を算出します。 基礎控除が38万円、国民年金が月13,300円、国保が月 2万円、生命保険料控除が5万円、損害保険料控除が3千 円、住民税の均等割が4千円だとすると、所得税が9万3 千円ちょっと、地方住民税が5万6千円ほどとの計算 の一例となります。 各控除の説明は下記サイトをご覧下さい。 http://search.marsfind.com/ufts.html?ver=100&uid=7af6386390e54646810bb5929f8a837d&status=404&query=http%3A%2F%2Fwww.taxanser.nta.go.jp%2F1180.HTM その後は 収入-必要経費=所得 (所得-所得控除)×税率-税額控除-すでに払った税額=今回の申告で払うべき税額 となります。 地方住民税は所得控除額や税率、税額控除の計算の仕方が違います。賦課課税なので翌年払うことになります。また源泉税など「すでに払った税額」が地方住民税にはありません。 所得税は千円単位で半分以上を最初に払えば1回は延納 できます。最初が3月15日までに払えば(口座振替の場 合はもう少し後になるかと)、残りを5月末まで延納でき ます。これは、確定申告書に書く欄があります。 住民税は普通徴収といって年4回に分けての納付書が送 付されてくるはずです。6,8,10,1月の各末日に払うことになるかと思います。 >また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか? 申告せずあとでばれれば期限後申告をするはめになりま す。期限後の申告の場合は、無申告加算税や延滞利子税な どのペナルティが予想されます。無申告の場合は税務署は 5年間さかのぼって調べることができます。 そのまえに納税は国民の義務であることを説明してあげ てください。税務署などによくお聞きになり同業者や地域 に相談できる人が同じ立場でいらっしゃるならよく相談す ることをお勧めします。 なお、数字は一例です。ご質問に書かれていない条件によって 大きく変わってきます。
その他の回答 (2)
- neckon
- ベストアンサー率45% (156/340)
確かに#1の方のおっしゃるとおり、経費などの金額がわからないと何とも言えませんが、たとえばダンスを教えるのに使っている部屋の広さに応じて光熱費などが経費になりますし、シューズだの衣装だのも必要でしょうから、収入(売上高)が320万円程度だったら、たぶん税額は0、もしかかったとしても、せいぜい数千円といったところだと思います。 まず「収入を上げるためにかかった経費」の金額を把握してください。で、収入金額からこの経費の金額を差し引いて「所得金額」を算出します。 次にここから国民年金と健康保険料の納付額、生命保険や損害保険に入っているならその保険料(上限があります)を差し引き、そこからさらに基礎控除の38万円を引きます。この段階で金額がマイナスになっていなかったら、その額の10%が税額になります。 申告は慣れてしまえば簡単ですが、とりあえず税務署に行って相談してみたらいいと思います。今なら税理士さんが詰めていて、親切に教えてくれると思います。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
>確定申告したらいくらぐらい税金を払うことになるでしょうか? これは経費や社会保険料など控除されるものの額がわからないと答えようがありません。 >住民税もあとからくるのでしょうか? 住民税は、昨年分の所得に対して、今年課税されます。 ですから、「後からくる」であっています。 >また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか? 脱税になり、重加算税が請求されたりします。