- ベストアンサー
確定申告したほうがいい?しないほうがいい?
私は会社員ですが今年アルバイト収入が70万円あります。 お金をもらう時点で所得税10%引かれていますので払った税金は7万円です。 確定申告すればそのうちの3~4万円程度は戻ってくると思いますが、70万円収入が増えた分、来年の税金(県民税、市民税、社会保険料など)が上がるので確定申告する場合としない場合のどちらが得なのかよくわかりません。 確定申告に詳しい方ご教授ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>確定申告する場合としない場合のどちらが得なのかよく… スーパーで、お金を払ったほうが得か払わないほうが得か、と聞いているようなものです。 >会社員ですが今年アルバイト収入が70万円… 本業以外に 20万以上あれば確定申告の義務が生じます。 損か得で、確定申告をしたりしなかったり選べるものではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >来年の税金(県民税、市民税、社会保険料など)が上がるので確定申告する場合としない場合… 被用者保険 (サラリーマンや公務員の健保) である限り、副業があろうがなかろうが、社会保険料は変わりません。 市県民税は、副業の支払者から給与支払報告書が自治体に出されていますので、確定申告をしなくても副業分はしっかり反映されて翌年分の市県民税額が決まります。 >確定申告すればそのうちの3~4万円程度は戻ってくると… つまり、確定申告をしなかったらその還付金をどぶに捨てるだけで、翌年の市県民税は何も安くならないということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- kumagasukii
- ベストアンサー率35% (35/98)
本来は2カ所以上から20万以上の給料を受けている場合は、 確定申告をする必要があります。 そこで、申告をした場合としなかった場合は以下のようになります。 確定申告をした場合 所得税→返ってくる、県・市民税→増える、社会保険料→会社の給料のみの計算なので関係なし 確定申告をしなかった場合 所得税→返ってこない、県・市民税→増える(もしくは増えない)、社会保険料→同上 住民税(県・市)については、原則としてアルバイト先が市へ、 給与収入などを記載された「給与支払報告書」を提出することになっていますので、 確定申告をしなくても、会社とアルバイト先から提出された「給与支払報告書」より 合算して計算された住民税が来年かかってきます。 確定申告をせず、アルバイト先が給与支払報告書を提出しなかった場合のみ、 住民税が会社の給料のみの計算になります。 またアルバイト先の給料が50万を超えているので、原則としてアルバイト先が税務署へ、 給与収入などを記載された「源泉徴収票」へ提出することになっていますが、 所得税を還付してもらうには、確定申告をしない限り返ってきません。
お礼
「するかしないか」ではなく「しなければならない」のですね。 ありがとうございました。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
サラリーマンが、給与以外の収入があって確定申告をあえてしなくて良いのは「20万円以下」の場合です。 70万円の収入を得るために、経費が50万円以上かかってるというなら「確定申告不要」です。 経費がそんなにはかかってないというなら「申告義務あり」です。 したほうがいい、しないほうがいいと選択するのではなく「すべし」だといういうことになります。 根拠条文は所得税法第121条です。 パッと読んで理解できる条文ではないので、丁寧にお読みください。
お礼
「するかしないか」ではなく「しなければならない」のですね。 ありがとうございました。
お礼
「するかしないか」ではなく「しなければならない」のですね。 ありがとうございました。