- ベストアンサー
春画にかいてある分
現在、江戸期の春画版画の文の訳をしております 読み下してはあるのですが、その意味がわかりません もしわかりましたらご指導ください いつそ のみが くって ろくに とばされる もんじゃ ねえよ あれみな いつそ のみが つかんで いるよ イワユル蚤の事をいっているのですが、「いつそ」の意がわかりかねます 当方英訳をしておりますが、古い日本語はなかなか大変です 助けてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「いっそ(一層)」 ではないでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%C3%A4%BD&search_history=&kind=jn&kwassist=0&jn.x=31&jn.y=12&jn=%B9%F1%B8%EC&mode=0 の、(2)ほんとうに。まったく。 といった意味ではないですか?
お礼
早速の回答ありがとう御座いました なるほど、そうすると意味が通じてきますね 因みに最初の文の「とばされる」というのはどういう意味なのでしょうか、、「まったく蚤に食われたって大した事じゃないよ」みたいな感じでしょうかねぇ