• ベストアンサー

問題社員の給与の減給について

問題がある社員の給与の減額について質問します。 法律に基づき減額する場合、客観的事実に基づいて問題の内容を明らかにし、本人に何度か注意し、それでも改善されないようであれば本人に通知した上で給与を減額しようと思います。 この場合、減額する金額は一日分の半額以下とします。 この減額は、問題が改善されない場合、ずっとこのままでも問題ありませんか? また、問題が改善されない場合、翌月以降さらに一日の半額以下の範囲で減額していくことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 給与減額などは違法にならないよう って事ですと、これこれこういう対策を全て行ったが、後はやむを得ず制裁措置しかないのだがって事を、労働基準監督署に相談してみるとか。 労基署は、何も労働者のためだけの組織ではないですし。

yumax
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。 回答ありがとうございます。まさにその通りですね。 一番確実で手っ取り早い方法ですね。 変に考えすぎていたようです。 早速相談に行ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> ほぼ毎日のように無断で遅刻・欠勤するというものがあります。 > 他にもこのように明らかに本人の問題というものが沢山あり、 であれば、それにもかかわらずなぜ改善されないのか? って事を追求する必要があります。 始末書を書いてもらったとの事ですが、内容が「ごめんなさい、もうしません」では役に立ちません。 何が問題だと思うのか?を本人に分析してもらい、再発しないためにどうするか?などを提示してもらいます。 うつなどの病気の可能性も考慮し、心療内科などでカウンセリングを受けるよう指導し、配置転換、リフレッシュ休暇や休職などの選択もあるかと思います。 なぜ遅刻や欠勤がイカンのか?を本人に理解してもらうのが第一ですが、現状欠勤しても周囲の人間がフォローして何とかなっているような状況だと、説得力を持ちません。 逆に、責任のある仕事を任せて意識改革を促すとか、そういう手もあるかと思います。 そうして見ると、会社として出来る事が何点か考えられる以上、制裁措置は少々早計なようにも思います。 (実際問題、そういう事をしなかったってゴネられると、会社の立場は少々不利になります。)

yumax
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 上記対処はもちろんすべて行っています。 本人も給与を下げられても解雇されても仕方ないと自覚しています。 そしてたとえ減給されてももう少しがんばりたいと言っている状況です。 ただ、当人を取り巻く親兄弟が口うるさい感じなので、 例え本人が納得していたとしても給与減額などは違法にならないよう処置をとりたいと思っています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 給与を減額しようと思います。 合理的な理由が必要です。 例えば、営業職の社員で契約を取ってこれないようなケースで、 「契約を取って来い」と注意し、減給を行う事は出来ません。 契約を取ってこれない理由が外出先でずっとパチンコしてたとかであれば、「パチンコするな、サボるな」と口頭注意、文書注意を行い、その前に営業先の担当者に勤務時間の証明をもらってくる、内勤に配置転換する等の対策を取った上で、本人の責により問題解決しない場合、やっと減給が可能です。 労働者の権利はハンパでなく手厚く保護されていますから、手順にスキがり、不当な減給だなどとされると、会社側が圧倒的に不利です。 また、いきなり半額の減給を行うにも、万が一他の社員が同様の問題を起こした場合(病気なんかが原因でも)に公平性の観点から同様の処分を行わねばならないって事にもなります。 段階的に処置するのが妥当かと思います。 -- > ずっとこのままでも問題ありませんか? こちらに関しては、問題ないかと思われます。 > 翌月以降さらに一日の半額以下の範囲で減額していくことは可能ですか? こちらは不可です。 減給は、本来その月に支払うべき賃金を、制裁措置として支払わないという措置です。 賃金自体の引き下げ、労働条件の不利益変更には相応の手順が必要です。 後は、賃金に賞与の規定があるのでしたら、賞与の査定による部分の割合を上げるとか。

yumax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由に関してはたくさんありますが、その中の一つとして、ほぼ毎日のように無断で遅刻・欠勤するというものがあります。 他にもこのように明らかに本人の問題というものが沢山あり、すべて記録として残してあり、本人にも反省するよう指示し、始末書なども書かせています。 入社当初はしっかりしていたのですが、序所にだらしなくなってきて数年間かけて注意し続けましたがこのようになってしまいました。 元々地主の息子で、親の土地が県道にひっかかり、高額で売れた時点からやる気がなくなってしまったようです。 この部下の賃金を下げたいのですが、合法的に行いたいと思っています。解雇しても良いのですが、最近少しやる気を出してきたのでもう少し様子を見ようかと思いまして。。 労働条件の不利益変更が合法的に出来る方法かないか調べていたところでした。 やはり賞与で査定するくらいしかなさそうですね。。。

関連するQ&A