- 締切済み
ひずみゲージについて
大学の実験でひずみゲージを使おうと思っているのですが、ひずみゲージを製造しているメーカーのHPを見ると、ひずみ限界と疲労限界と言うのがあります。 大体0.5%(5000×10^-6ひずみ)と言った書き方をしています。これはどういった意味なのでしょうか。 ひずみ限界ならば5000×10^-6×εを超えるとゲージが壊れてしまうと言うことなのでしょうか。ただεは材料やかかる力が違うと変わってきてしまうと思うのですが。 もしどなたかお解りになる方がいらっしゃいましたら、お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Linandtete
- ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1
ひずみ限界は、ゲージが壊れるというより、ゲージ率が定数とは見なされずに計測誤差が大きくなる(だいたい 10% くらい)ひずみを指します。メーカーに問い合わせれば、機械計測による%オーダーの発生ひずみと出力ひずみの「校正曲線」を教えてくれます。 ひずみεは、もちろん応力を計測するのではなく「ひずみ」を計っています。したがって材料やその形状、加わる力が変化すれば、対応して発生するひずみは変化します。