• 締切済み

枝豆の皮に塩を振るのは何故?

枝豆の皮に塩を振るのって意味あるんですか? 中まで浸透するとは思えないんですけど。 あとスーパーなんかで売ってるゆで卵は殻に塩が付いてたりします。(最近は見かけませんが) あれも意味なく思うんですけどねぇ・・。 一体何なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

下ごしらえとしての塩振りならNo1さんの言う通りですが、 茹で上がった後に振るのはサヤ(皮)に塩味を付けるためです。 枝豆を食べるとき、普通はサヤごと口に持っていきサヤを口にあて豆を押し出しますよね? その時に塩味が口に移るからです。 茹で卵の場合は解りませんが、 1、塩茹でしたまま冷ましたので表面に付いていた塩水が乾いた(粉のような塩なら) 2、別添えの塩袋を付けると単価が上がるので殻に直接塩をまぶした(つぶつぶ塩なら) などでしょうか・・・

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

ゆでる前に塩でもむのは、 ・皮についてるうぶ毛を取る ・アクを取る ・ゆでるときに旨みが逃げるのをふせぐ という効果があるらしいです。 実際、ゆでるときはもっと塩を入れますから、塩もみで味をつける、ということではなさそうです。 以前、枝豆のネット販売のページで見ました。 ゆで卵の方はワカリマセン…買ったことないので…