- ベストアンサー
喫茶店のモーニングでいつも疑問に思うこと
喫茶店やレストランでモーニングを注文するとゆで卵がついてくる場合が良くありますが、卵(殻付)に塩が付着しています。ゆで卵を食べる為には塩は必要ですが、それは皿の横にあれば良いのであって卵の殻に付着する必要はありません。殻を剥く時、手が汚れるし塩を着ける時、殻が付着する可能性があります。にも関わらず、喫茶店等はゆで卵の殻に塩を付着させるのですか?(何十年も昔からの風習です。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
召し上がりかたは、まず玉子をなでるようにして皿のうえに塩を落とします。それから殻をむいて塩をつけていただくんですね。 そうすると塩をつけすぎることがないと、私は子供の頃に喫茶店のママから教わりました。
その他の回答 (4)
- cherry77_
- ベストアンサー率23% (291/1261)
昔はお塩を別の塩入れに入れて出してくれていたようなきがします 最近の流行でしょうか? それとも、経費節減?
お礼
回答ありがとうございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>西日本在住です。色々な店に行きましたが全て同じです。 失礼しました。こちらは北日本ですが、こちらの地域では「殻ごと塩まみれ」は滅多にありません。 そちらの地域では「殻ごと塩まみれ」が完全に定着してしまっているようで驚きです。
お礼
回答有難うございます。
昔々、鉄道で「ゆで玉子」を購入すると、そのような形態で出てきました。塩が殻の内部まで浸透しており剥いたらそのまま食べられます。 旅先、出先で食べるには「塩味付き」が便利だったんでしょう。 全然関係ないかもしれませんが、ふと思い出したので。
お礼
回答有難うございます。 >昔々、鉄道で「ゆで玉子」を購入すると、そのような形態で出てきました。 確かにネットに5個程度入った「ゆで玉子」を国鉄(JR)の駅のキオスクで見たような記憶が・・
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>喫茶店等はゆで卵の殻に塩を付着させるのですか?(何十年も昔からの風習です。) 貴方が行ってる喫茶店だけでしょ。 うちの近所の喫茶店は、小袋に入った塩が出てきたり、食卓塩のビンが出てくるけど。店によってはアジシオの瓶が出てくることもあるし。 貴方が行ってる喫茶店がそうなってるからと言って、全部がそうだとは限りません。 >それは皿の横にあれば良いのであって 塩が殻に付かないように皿に盛ってあったって、運んでる最中に卵が転がるから「塩まみれ」になるのは避けられないと思う。 それを防ぐには、小袋に入った「1回分の塩」を添えるか、食卓塩のビンを別に出すしかない。 あと、卵がコロコロ転がるのを防ぐのに「塩を盛った上にわざと故意に卵を置いて、転がらないようにする」って言う店もあると思う。 気に食わないなら、その店に行かないで、別の店に行きましょう。塩のビンを出してくれるお店とか、殻を剥いて半分にカットしてあるゆで卵を出す店とか、塩味が付いた状態の塩が要らないゆで卵を出す店もありますから。
お礼
>気に食わないなら、その店に行かないで、別の店に行きましょう。 西日本在住です。色々な店に行きましたが全て同じです。
お礼
回答有難うございます。 >召し上がりかたは、まず玉子をなでるようにして皿のうえに塩を落とします。それから殻をむいて塩をつけていただくんですね。 卵がとても貴重だった古き良き時代からの伝統ですね。