• ベストアンサー

ネットでアパートの借り手を捜したい

 現在所有のアパートに借り手がなかなかつきません。地元の不動産屋に頼んであるのですが、自分でネットで探そうと思っています。 そこで教えていただきたいことがあります。 1、地元の不動産屋もホームページを持っています。その場合は、それ以外に自分でブログなどを立ち上げても効果はないでしょうか。 2、地元の不動産屋を差し置いて、他の不動産屋に申し込んでも特に問題はないでしょうか。 3、こうした問題に関してどこかいいサイトはないでしょうか。勉強したいと思っています。 4、そのほか何か問題点はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.1

現在の不動産業者との契約内容が分かりませんので、「専任媒介契約」として考えてみました。 まず、ホームページを立ち上げる前に、契約先の不動産業者が、どんな方法で入居者募集をしているかを確認してみてください。 ほとんどの場合、アットホームとか住通といった不動産ネットワークを利用して、広範囲な不動産業者と共同で入居者募集をしているはずです。 したがって、不動産業者からみれば、広範な網をかけているのに、施主が自分で入居者を探して、勝手に契約をすることは、契約違反とするケースも考えられます。 したがって、HPを立ち上げる前に、まずは不動産業者と話し合うことです。 現在、インターネットで入居者を募集している大手企業としては、大東建託、レオパレス21がありますが、実は、ネットで入居者が決まるケースはほとんどないとしています。 これらの企業がネットを利用する最大の目的はイメージ戦略のためです。 したがって、個人でネットでの募集を行っても、その効果はほとんど期待できないというのが、現在の業界としての見方です。 ネットでの募集での最大の問題は、賃貸住宅の場合、最大のポイントは「物件の状況」にあるということです。 いかに安い家賃でも、物件そのものが入居者のニーズに合わなければ、契約に至ることはありません。 したがって、大手賃貸専門業者でも、店頭での説明と現場案内の結果で契約の可否がきまるとしています。 ネットで個人的に探すのは問題は少ないとは思いますが、問い合わせに対して、即座に物件案内などの対応ができるかどうか、具体的な重要事項説明が完璧にできるのかどうかなど、さまざまな専門的な対応ができるかどうか、非常に疑問です。 今、賃貸住宅契約については、非常に多くの問題があり、貸し手側に対して、非常に多くの規制があります。そのあたりの対応が可能であれば、不動産業者と話し合いの結果で、立ち上げることは可能だと思います。 結論的に言えば、 なぜ入居者が決まらないのか どんな方法で募集をかけているのか 今後、どんな方法で募集をしていくつもりか などを不動産業者と話して、最適な方法を検討すること が、HP立ち上げより重要だと考えますが。

taiyo7
質問者

お礼

 丁寧なご回答感謝申し上げます。  不動産屋さんと話し合う必要がありますね。  それから、手持ちの不動産になぜ入居者が入らないのか、そのへんを考えたほうがよさそうですね。  ありがとうございました。