• ベストアンサー

変圧器

変圧器の無負荷試験と短絡試験では、それぞれ何が求まりますか? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.2

下記ページ参照。

参考URL:
http://robotics.toyama-nct.ac.jp/lecture/jikken3/theme04/

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

#1です。 具体的にどのパラメータを決定できるかは、 #2さんの紹介されたページにかなり詳しく書かれています。 (#2さん紹介のページでは短絡負荷試験と無負荷試験で、電圧印加を高圧側からするか、低圧側からするかを変えていますが、、)

回答No.3

無負荷試験 では自己インダクタンス 短絡試験 では相互インダクタンス が求まります。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

無負荷試験と短絡試験の試験回路を、変圧器の等価回路使って書けば 等価回路の中のどのパラメータを決定できるかがわかるかと思います。

marunao722
質問者

補足

遅れてすみません。 出来れば、それぞれの試験でどの値(抵抗値、リアクタンス、鉄損など)が決定するのか詳しくお願いします。

関連するQ&A