• ベストアンサー

「見たことか」の解釈

「そら見たことか」の「見たことか」の意味を文法的に解釈すると、どうなるでしょうか。 (案外難しい?) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

みなさまおっしゃっているように「私がいったようになったじゃないか」という反語的な意味になります。 しかし、ここで着目するべきは「こと」という言葉の意味と働きです。 「こと」は形式名詞といってとてもおもしろい、日本語的はいいかたです。 次のような言い方は、いつも無意識に言ったり聞いたりしているはずです。 経験: 一度見たことがある。     習慣: 朝早く起きることにしている。 事件: ことが起こってからではまにあわない。  さあ、ことだぞ。(事件の前触れ) 事情、場合:ことここに至ってはやむをえない。   物事の結果:祭でおもちゃを買って帰ると孫の喜ぶこと、喜ぶこと。 さあ、「そら見たことか」はどれにあたはまるでしょうか。私は最後の「結果」になると思います。または「ものごとの成り行き」といったらよいですかね。 URLは以前同じような質問がありましたので回答しておきました。よろしかったら参考にしてください。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1864686
taipo1001
質問者

お礼

明解です!これが一番の難解でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

慣用句としては「それみたか」「それみたことか」だと思います。 「それ」は感動詞。注意を促したり気合をかけるために使うものです。 「それ行け」「それっ」などと使います。 「見る」には、視覚的認知のほかに視覚外の認知の意味もあります。このばあいは、視覚外のほうですね。「わかる」「知る」「みとめる」「判断する」などと同じ意味でしょう。 「味をみる」「様子をみる」などの例があげられます。 「-か」は疑問・詠嘆の終助詞ですが、この仲間をさらに細かく分けると「難詰」したいときに使うものがあります。 「それでも行くというのか」「だめじゃないか」などというときの「-か」です。 これらをあわせると、 そら!(わたしの言っていたことが確かなことだったと)思い知っただろう(わかったか!) という意味になると思います。

taipo1001
質問者

お礼

「見る」=「認知」・・・なるほど、参考になりました。 回答ありがとうございました。

回答No.2

反語じゃない? 見たことか。見ることができないなぁ、といった感じかしら。 「バカをいえ」ってヤツと同じかなぁ。

taipo1001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cln83330
  • ベストアンサー率47% (43/90)
回答No.1

忠告を無視して失敗した相手に、やや軽蔑の意を含めていう言葉。  類:●様を見ろ ・様を見ろ(ざまをみろ) 己(おのれ)の様子を見てみろという意味で、相手の失敗や不運を嘲(あざけ)って言う言葉。  類:●それ見たか●ざまあ見ろ●ざまあ見やがれ

taipo1001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A