- 締切済み
英国空軍のポスターの和訳
英国空軍の有名なポスターのキャッチですが、次のような文です。 Never was so much owed by so many to so few. 自分なりに訳すと、”不可能は不可能と思うからだ”ってな感じになる と思われます。きっと有名な決まり文句のたぐいでしょうが、 日本語ならどんな訳になるのでしょうか?どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
これはお聞きいただいたように、英国議会で、時の首相チャーチルが言った言葉です。議会での演説に比べますと、ポスターの文句では、スペースの制限もありますし、時も変っていますので、初めを短縮したものと思います。 何と言っても、チャーチルの面目躍如、といったところですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
これはウインストン・チャーチルが言った言葉(下記の3:04あたりから彼自身の声で聞けます)です。 http://www.youtube.com/watch?v=0y60xvkJ8ko 「これほど少数の人(イギリス空軍軍人)に、これほど多数の人(イギリス国民全体)が、こんなにも大きい恩恵(勝利)を受けたことは無い」
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
これほど多くの人が、これほど大きな恩恵を、これほど少数の人からこうむったことは、いまだかつてなかった。 「主部が省略されていた」のではなく、倒置です。 普通の語順だと So much was never owed by so many to so few. ですね。
お礼
だんだん思い出して来ました。 倒置構文というのがありましたね。 無論この場合、文語調よりは強調するニュアンスと考えたらよいのでしょう。ちなみにそのポスターですが、 第二次大戦中のもので、中心に名機スピットファイアが描かれ、大きなブロック体の文字でレタリングされていました。 この日の晩、召し上がったドライマティーニは格別のものだったと思います。ありがとうございました。
イギリスのチャーチル元首相がイギリス本土防空戦(バトル・オブ・ブリテン)に勝利した時行った演説の一部だと思われます。空軍パイロットを賞賛して言った言葉だそうです。 原文; “Never in the field of human conflicts was so much owed by so many to so few" 訳文は人それぞれいろいろありますので、お好きなものを選んでください(^^) 「いままでの歴史の中で、かくも多くの人が、かくも多くのことを、かくも少ない人に委ねたことはいまだかつてなかった。」 「(人類の闘争の歴史において、) 未だかつて、このように多数の人間が、このように大きな恩恵を、このように小数の人間 によって、受けたことはなかった。」 「 有史以来、人類の闘争の場面において、これほど多くの人間が、これほど少ない人間に、 これほど多くの恩を蒙ったことはない」 「人間の戦いにおいて、かくも少数でかくも多数を守ったことはなかった」
お礼
あのウィンストン・チャーチル卿の言葉でしたか。 速攻で覚えておきます。ありがとうございました。 主部が省略されていたので和訳が難しかったのでしょう。 勉強しておきます。
- ya00000ma
- ベストアンサー率29% (29/99)
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」(上杉鷹山) というのは、どうでしょうか。
お礼
なるほど、気に入りました。 覚えておきます。ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 youtubeって改めてすごいですね。 生の声が聞けるとは思ってもいませんでした。 Never in the field of human conflict was so much owed, by so many, to so few 演説ではこう言っておられます。 ポスターの原文とはずいぶん違いますね。 当たり前ですがチャーチル卿、ものすごいクイーンズイングリッシュです。 米語しか知らない私には至極新鮮でした。