• ベストアンサー

Not so bad

一般的な状態で"How are you?" と言われたときは "Fine thank you and you?" と答えるのでしょうが、英国人は "How are you?" に対してしばしばというか殆どの場合に "Not so bad" という言い方をしていました(少なくとも20年ほど前は)。はじめにこのことばを聞いたときは、なぜ "Fine thanks"といわなんだろう、素直じゃないな~」と感じましたが、"Not so bad"という表現のニュアンスは「まぁまぁってとこさ」というような意味合いの、親しい者どうしの決り文句なのでしょうか? そしてこの表現は英国以外ではあまり使われないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

現地で買ったロングマン辞書によると、 Not so bad. って「とってもいいよ」「なかなかだぜ!」みたいな感じのようです。 ロングマン・オンライン辞書にもありました。「bad」で引くと 15 not bad spoken used to say that something is good, or better than you expected: 'How are you?' 'Oh, not bad.' 16 not too/so bad spoken used to say that something is not as bad as expected: The exams weren't so bad. アメリカだと個人的には 「I am fine.」より「Good.」とか「pretty good.」っていう言い方がいい感じがします。

参考URL:
http://www.ldoceonline.com/
noname#17853
質問者

お礼

そういえばわれわれも、なかなか良いという場合に「うん、わるくないね」と表現しますね。これと同じ感覚なのでしょうね。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • yuntanach
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.3

80年代の後半に4年ほどアメリカのテネシー州で 大学に通いましたが、"Not so bad"はしばしば耳に したことがあります。また、この表現で通じなかった り意味を取り違えるような人はいないと思います。 と、いうわけですので、少なくともアメリカ南部の 大学のような環境では、ふつうの表現の範囲に入ると 思います。 正確な意味は他の方の回答に譲りますが、 私の受けた印象では、親しい友人どうしの言い方で、 直訳の「すごく悪いわけじゃない」から転じて 「そこそこ良い」というような感じであったと思います。 ただ、なんとなくまわりくどい表現のような気が します。「良いなら良いって言えよ」という感じで。

noname#17853
質問者

お礼

そうですか、英国固有のフレーズではないのですね。有り難うございました。'Fine'や'Good'ではまとも過ぎるので、ちょっとばかり胡椒で味付けをした(もってまわったような)表現なのかなという感じがしてきました。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

「まぁまぁってとこさ」そんな感じだと思います How are you?もvariationがある様に答えにもvariationがあります How's it going? How are you doing? How have you been? とか 答えは Fine OK Great Not bad Good Never been better So-so Still kicking Not too bad あまりいみはない時もありますがなんとなく そのときのきぶんが加わっていることもあります 形式的な答えでなくそのときの状況を説明した様な返事もあります 地域差はあると思いますがvariationは何処に行ってもあると思います

noname#17853
質問者

お礼

ありがとうございます。英語の表現方法の多様さには驚かされますね。

関連するQ&A