- ベストアンサー
『原産国』『洗濯の注意』などアパレル系用語の英訳
友人に頼まれて、今洋服のタグを作成しているのですが、 『サイズ』『品質』『原産国』『洗濯の注意』など定番的な表示で困っています。 例えば、 Size:M Quality:100% Cotton と、ここまではいろんな物に書いてあるのでわかるのですが、 ここからが問題です。 原産国:Made in Japan としたいのですが、何と書けば良いのでしょうか? Manufacture;Made in Japanですか? 次に、洗濯の注意は Attention:Machine wash cold... でいいのでしょうか? それともCautionですか? 『洗濯の注意』をそのまま訳すと、 Attention to washingで良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#37852
回答No.5
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2
- Deerhunter
- ベストアンサー率29% (246/821)
回答No.1
補足
ありがとうございます。 とても参考になります!! それにしてもこのマークはかわいらしいマークですね。 初めて見ました。 調べてみるとオークランドと書いてありました。 こういう洗濯表示は日本のJIS規格と欧米?のISO規格の2種類のみかと思っていたのですが、 オーストラリアやニュージーランドではこの規格なんでしょうか?