内定後、雇用契約内容を問い合わせることはよいか?
こんにちは。
タイトル通りですが、内定をもらった後、雇用契約の内容(給与、諸手当などを含む労働条件)を問い合わせることはどう捉えられているのでしょうか。
私の認識では、雇用側が雇いたい、雇われ側が働きたいとの意思のもと、労働条件の交渉を経て合意にいたるのが雇用契約のプロセスであると思います。従って、本来は雇用側は募集をかける際に労働条件を明示したうえで採用選抜を行う、または選抜課程(主に面接など)を通じて労働条件の合意に至る、あるいは少なくとも採用内定後に雇用側からの労働条件の提示、及び必要に応じて交渉が行われるのが筋であると考えます。
ただ、これは原則であって、業種、雇用形態、労働市場が売り手市場か買い手市場かによっても変わることがあると思っています。
ここからは個人的な話になります。
半年ほど前にある場所から内定をもらいました。
しかし、契約内容の提示、契約の締結はまだありません。
何度か催促しましたが、それらのことは2月に行うとのことです。
研修には内定後1度呼ばれ参加しています。
私としては就職後の生活設計を立てるためにも、早く雇用契約を結びたいと思っています。ただ、私が内定をもらった業種では、これまで、慣例的にそのようなことを催促する者もいなかったようです(内定者はもらった内定はすなわち雇用契約成立と信じ疑わず、労働条件には無頓着。蛇足ですが知人によれば幼稚園教員の世界はそれが極端で、内定をもらったら即座に就職活動をやめ、初めに内定をもらったところに必ず行くのが礼儀であり、そうするように短大、大学の先生に教わるそうです。労働条件についても問い合わせることもなければ、交渉することもないようです)。
そこで以下のことをお聞きしたいと思います。
(1)今のご時世、内定者が雇用者に契約内容の提示や締結を催促するのは失礼か。
(2)契約締結を先延ばしすれば内定者が辞退して他の場所に行ってしまう可能性もあり、雇用者側にとってもデメリットが多いと思うが、その思惑は?
(3)そもそも、雇用契約内容は遅くとも内定後に提示するべきだと思うが、一般的にはどうか。
以上の3点、1つだけでも、どんな些細なことでも教えていただけることがあればご回答いただけると幸いです。上記以外にも感じたことがあれば自由にご回答いただければ幸いです。また、私はまだまだ未熟者でありますので、世間に対する認識のずれ、甘さなどがございましたら何なりとご指摘いただければと思います。
長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
補足
>入社前に必要な提出書類を聞いてみてはいかがでしょうか。 それ以前の問題です。 いくら待っても送付がありませんでしたので問い合わせたら、 「行政から認可下りるか分からない。認可なければ金出した私(オーナー)は損だ。だからそんな書類は書けない。」と言われました。 現在、設立に当たってますが給与も出てません。訴えるにも書類がありません