- 締切済み
なぜ、人は偏見の目で見てしまうのか?
人は必ずといっていいほど、他の人を偏見の目でみますよね、 それはなぜなのでしょうか?無知だからなのですか? いろいろ意見があると思いますが、なんでもいいので回答世ろ紙お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
臆病だからではないでしょうか。 偏見とは字の如く「偏った見方」ということですが、なぜ偏った見方をするかといえば他の見方をすることが怖いからだと思います。 「他の見方」とは自分が未だ考えた事の無いような考え方ということです。 そこから何が出てくるか自分にとっては未知なわけですから、それが怖いのでしょう。 ですから、見方の幅が狭い人ほどすぐ偏見の目で物事を見てしまうはずです。 一種の自己防衛手段でもあるわけですが、自分の人間としての可能性を縮めているのと同じことですから憐れむべき存在と言う事ができるでしょう。 子供が偏見を持たないのは、臆病になるほどの(ある意味では不要な)経験を積んでいないということだろうと思います。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
偏見というものは必要不可欠なものだからです。4番さんも触れていますが、物事に対して全くのゼロから対応を考える人はいません。例えば、この人は人間である、男性である、日本語が通じるとかみためや雰囲気から判断するし、挨拶や礼儀なんてのも日本的な文化で良しとされているものは相手も良しと思っているに違いないという前提で対応をします。 物事に対するある種の推測・予測は現実的に生活するにおいてはとても重要です。生物学的な問題や法律やマナーや文化はある程度共通のルールで成り立っているという前提がないとおちおち道も歩けません。 例えば外食に行った時や道で困っていそうな人を見かけた時、危ない人を見かけた時などなど。毒物が入っていないかとか、地図型光線銃で道行く人を狙っている宇宙人なのかとか、包丁型マイクを持ったインタビュアーかもしれないとか、そういった可能性を一つ一つ潰していってから対応を考える人はいないです。 偏見というのはこの予測や推測が悪い方向に外れた時のことを指すだけの意味しかありません。 それはただの経験不足からくるということもありますし、気を使いすぎているだけのこともありますし、「羮に懲りて膾を吹く」というケースもあるでしょう。決して無知だからだけとは限りません。案外早合点な推測でもそれが当たってしまえばそれは偏見とは言われません。観察眼がするどいとか、判断力が良いなど評価されることさえあります。 いわば結果論的にある事象をそう表現しているだけのことですので、それがなぜ無くならないかという設問は、そこにあるからという答えになってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。
- tuort_sig
- ベストアンサー率19% (17/87)
ある”型”に当てはめて考えるほうが物事を論理的に解釈できるからです。この”型”は人生経験と共に形成されていきます。”型”をうまく形成することができると、世の中のいろんなことが理路整然と理解できるようになります。偏見とは”型”の一種で、どちらかというと悪い部類になります。小さい子供が偏見を持っていないのは人生経験が少ない為、”型”がまだ形成されていないからです。 型は高次の機能であり、人間を人間たらしめるものなのです。 偏見の目でみるという能力は、自分の見識が広ければ広いほど良い方向に働きやすくなるのですが、そんなに全知な人間はいません。ゆえに、悪い方向に働きがちなのです。
お礼
回答ありがとうございます。
- neuro
- ベストアンサー率43% (167/384)
異質なものに対して、ある特定のステレオタイプの見方をすることで、自分自身に安心感が得られるからでしょう。この場合の偏見というのは、良い方、悪い方どちらにもあてはまるかと思いますが、特に嫌悪を感じる場合に強く出るのだと思います。 ですから、初めはよく分からない相手に対し、姿かたちで様々な人格推定をします。この推定はあくまでも、自分の経験や見聞による偏りがみられます。この時点で終わってしまうのが、いわゆる偏見でしょう。人付き合いの浅い人は、よく偏見が強いといいます(これも偏見ですが笑)。 その後、その人の性格や資質など見えない部分が理解できてくると、偏見が取り除かれて、見かけや立場、肩書きなどで判断しなくなります。こういう経験が多くなると、偏見を簡単にはもたない人間に成長します。 頭の善し悪しよりも、人とのつきあい方の方法、深さが偏見を無くすのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- yumemiruyumeko21
- ベストアンサー率14% (18/121)
それは自分の理想が心にあるからです。それと比べて違いが大きいほど偏見に見てしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。
- nikobu
- ベストアンサー率17% (183/1039)
自分が基準だからではないでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。