- ベストアンサー
「笑ってる」「待ってる」「○○してる」などなど、すべて「い」が抜けた間違った日本語では?
「笑ってる」や「○○してる」というのは、正しくは「笑っている」「○○している」と、 「い」をつけなければいけないのではないでしょうか? 最近、とくに歌の詞などでこういう表現を見るのですが、もうこれは 「すいません」のように、ほとんど正しい日本語として認められているのでしょうか?(正しくは「すみません」) 「見てる」「覚えてる」「売ってる」「迷ってる」「生きてる」・・・ 言い出すときりがないのですが・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語教師です。 >「い」が抜けた間違った日本語 「い」はぬけています。 しかし間違った、とまではいえないと思います。 口語として発音上抜けている、というべきでしょうか。 もちろん私たち日本語教師は 教室活動では必ず 「見ている」「笑っている」「待っている」を 使います。 口語として発音がぬけたり雑になったりする例は いくらでもあるので それはそれで 普通の日本人との会話ができなくならないよう ちゃんと授業で伝えますよ。 寝ている → ねてる 準備しておく → 準備しとく 勉強しなければならない → ・・しなきゃ などなど。 「すいません」も教科書的には すみません、で教えますし 私は個人的に「すいません」はつかいません。 しかし おっしゃります はもう 「おっしゃいます」 のイ音便で定着しており おっしゃります が間違いとされるでしょうね。
その他の回答 (4)
- sasa8787
- ベストアンサー率54% (6/11)
い抜きの言葉は誤りとはいえません。しかしどこでどういう人が使うかがやはり問題になると思います。 普通の人の日常会話や私的な通信文などでは特に問題とすることもないでしょう。しかし公の文章などに無造作に使うのはどうでしょうか。 私の経験では、歌人と称する人の作品や文筆を業とする人の文にも、理由無く使われているのを見てがっかりすることがあります。 一般に言葉は時代と共に変わるといっても、正しい言語感覚は失いたくないものです。
お礼
ありがとうございました
「い」抜き言葉は、 「ら」抜き言葉(食べれる、見れる ・・・)や、 「さ」足す言葉(やらさせていただきます ・・・) 同様聞き苦しいですね。 でも、「すいません」とは違うような気がします。
お礼
ありがとうございました
- eqw-102
- ベストアンサー率24% (93/381)
言語とは進化しますから、間違いと断言するのは難しいと思います。 文書と口語の違い。地域用語(方言)も大きく影響します。 来ない(こない)(きない)千葉の一部、1部の北関東方面。 行くを、(ゆく)が正しいと叱責もありますが、 これは、戦前の教えで、 現代国語では、むしろ(いく)も容認 (実際にはこちらが正しい) と思います。 戦前の教えが正しく、現代の用法が誤用であるかは 大いに疑問です。
お礼
ありがとうございました
- furuya-goro
- ベストアンサー率29% (76/257)
つけなければなりません。 もはや「ら抜き言葉」同様、定着してしまった誤活用です。 「い抜き言葉」でググると、1,400,000件ありました。 「ら抜き言葉」 言葉は以外にも111,000 件です。 「さ入れ言葉」やそのほか慣用句の誤活用などは、もはや黙って見守るしかないほど乱れています。 NHKアナウンサーにも、間違った言葉を仰っている方もみえますし……。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました