- ベストアンサー
三角方程式について
tanθ=-1/√3 この問題が解けなく答えを見て、分かったつもりになっていましたが、再び間違えたので、教えてください。 まず、tanθ=m=m/1とは何でしょうか。この場合1/√3/1と考えてはダメですよね。 また、「直線x=1上で、y座標が=-1/√3となる点をtとすると」とありますが、なぜ「直線x=1上で、y座標が=-1/√3となる点」なのでしょうか。 くだらない質問ですが教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絵はまずいことを承知で以下のアドバイスを見てください. 原点(0,0)とするx-y座標系で考えましょう.今,点Pの座表を(x,y)とするとtanθ=y/x で表されます(下の図を参照) . (y) | ●P(x,y) | / | / |/θ -----------(x) >まず、tanθ=m=m/1とは何でしょうか。 この場合は上の図よりx=m,y=1と考えればいいですね. 問題の >tanθ=-1/√3 ですが, >「直線x=1上で、y座標が=-1/√3となる点をtとすると」 ということをグラフに描けば下図のようになりますね.このあたりでいかがでしょうか.よく絵を睨みながら考えてください. ---------------------- |\θ | \ | \ | ●t(1,-1/√3)) |
その他の回答 (1)
- freedom560
- ベストアンサー率46% (80/173)
>tanθ=m=m/1とは何でしょうか tanθ=sinθ/cosθ・・(1)ですね??まず、この関係式が最初にあります。 次に、半径r、x軸とのなす角をθとしたときに x=r×cosθ、y=r×sinθ とかけることを使います。この問題では直線x=1上を考えているので、x=r×cosθ=1となります。つまり、 cosθ=1/r となります。 これを(1)に代入すると tanθ=sinθ/cosθ=r×sinθ=y となりますね?? つまり、tanθ=m=m/1 とは、x=1上のyの値がtanθになりますよといっているだけです。 まぁ、このとき方はあまりよろしくないと思います。なぜなら、この解き方はθが第1象限か第4象限にあるものは考えられますが、第2,3象限にあるものを無視する(x=-1上のものを考えていない)からです。 sin,cosはわかるけど、どうしてもtanがわからないなら tanθ^2=(sinθ/cosθ)^2=(1-cosθ^2)/cosθ^2=1/3 として、cosθ^2=3/4 から (sinθ,cosθ)=(1/2,-√3/2)、(-1/2,√3/2) を満たすθを考えてください。