• ベストアンサー

オーケストラ奏者になりたい

高校2年の学生です。進路のことで色々悩んでいます。 昔から音楽が好きで、なにより中学の時に出会った吹奏楽の影響で、 将来はオーケストラ奏者になりたいと思っています。 ですが、 ・中学の時に果たせなかった吹奏楽での日本一を目指したい ・音楽家を目指す人は教員免許を取っておいた方が良いと聞いたことがある ・経済的な面で音大はちょっと無理‥ 等々の理由から教育学部のある大学を目指そうと思っています。 音大卒で無くてもオケ奏者に成れるのでしょうか? また教育学部卒でもなれる可能性がある場合、何処の大学が有利?でしょうか? 因みに私は打楽器で行きたいと思っています。 また、中学で3年間部活動としてやっていただけなので、力はあまりありません‥。 回答待ちしてますm(_ _*)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hss12
  • ベストアンサー率27% (77/284)
回答No.3

音大卒でなくても大丈夫です。高卒でも可能です。 オーディションで合格すれば良いのです。 しかし、高卒の場合、よほどの経歴がないと書類選考で落とされます。 また、教育学部と音大ではかなり違います。(練習量など) 音大のトップの人でもオケ奏者になることは難しく オーディションで受かる人は 超天才か海外で経験を積んでいる人などです。 教員免許はプロをあきらめて音楽教師になる人が多いからです。 または、講師として教えることもあります。 また、オケ奏者でも一部のトッププロ以外は 給料が低く、個人的な演奏活動や 吹奏楽部の指導やレッスン、 音楽教室などで生活している人がほとんどです。 また、オケは最小限の団員しかいませんので 必要なときはエキストラでフリー奏者などが良く呼ばれます。 しかし、ほとんどがコネですので 音大を出ていないとこんなところでも不利です。 特に打楽器は曲によって必要人数が変わりますし。 本当にオケ奏者になりたいのでしたら 奨学金で音大へ行き卒業後、海外へ留学し 海外のオーケストラで経験を積み 日本で募集しているところがあったら帰ってきて受ける。 のような感じになると思います。 また、打楽器だとフリー奏者も多いですね。 音大だと、友達がオケに入った場合 エキストラで呼んでもらえることもあります。 また、プロ奏者の知り合いを増やすことも大切です。 音大に行くような人だとあなたの年で もうプロのレッスンを受けている人がいます。 プロの知り合いはいますか? はっきり言ってきびしい道のりですので 悩むくらいなら止めておいたほうが良いです。 教師になる気がまったくなくて 本当に音大へいけないのなら、大学へいかずに 権威あるプロ奏者の個人レッスンを受けつつ 一日中練習していたほうがまだ可能性がある気がします。 ソロコンテストなどで優勝すればエキストラで呼ばれたりしますし。

sanaki_5854
質問者

お礼

詳しい回答有難う御座います^^* プロの知り合いは1人だけいらっしゃるのですが‥、 講師をして頂けるような方は、残念ながらいません。。 もとより、ド田舎の山奥に住んでいるので 音楽にふれられる機会は決して多くありません。 >はっきり言ってきびしい道のりですので >悩むくらいなら止めておいたほうが良いです。 自分でもそう思います。もう1度しっかり考えてみます。 有難う御座いました!!

その他の回答 (3)

  • tukaGJ
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

高校3年の学生です。オケ(VIOLIN)やってます。 オケ といっても一言では言えませんが。 (1)仕事として演奏者になりたい。  やはりプロとなるべしです。ただ道のりはとても険しいですよ。 (2)仕事で無理でも演奏者になりたい。  実はあまり知られてないかもしれませんが、日本全国には数多のアマチュアオケがあります。それなら入りやすくなると思います。ただそういう団体は土日に練習が多く、休日がつぶれやすい ということがあります。この場合に 「職」 が必要だということでしょうか? (3)将来、演奏者になれそうもないが、ただただ今オケを楽しみたい!! これもあまり知られてなさそうですが、ジュニアオケというのもあります。ここなら高校はもちろんのこと、大学生でも入れるところが多数存在します。 自分の場合は(3)です(笑) 現状を言うと、ジュニアオケには団員不足が深刻なところがあります。 つまり!!そういうところにいけば、あなたは一躍救世主!!ということでしょうか? いかがでしょうか??オケはとても楽しいですよ!!参考になったでしょうか??自分はこれからもオケを楽しみたいと思っています。

sanaki_5854
質問者

お礼

回答有難う御座います^^* 私の身の回り、というか吹奏楽部に教えに来てくださっていた先生方は、ほとんど(2)でしたねー‥。 しかも、休日がちゃんと取れる?教師の方が多かったです。 私は(2)の方が合っているのかもしれません‥--; ジュニアオケには高1の始めの頃だけ入っていました。 高校生オケと聞いていたので入団したのですが、やはり団員不足だったのか、 実際には小学校低学年のチビッコからかなりのご年配の方までいらっしゃいました。 チビッコ達は騒がしいし、かなりの寄せ集め感が嫌だったので、結局辞めてしまいましたケド‥--; 先生がとても良い方だった分、残念でした。。 とても参考になりました^^* 有難う御座いました!!

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

No.1氏と同じような回答になりますが、今、プロのオーケストラは経営困難な時代になっています。 暗い話ですが、リストラを行う例もあります。 対して求人ですが、年間1、2名です。 オケが必要としたパートのみの求人であって、全パートを募集しているワケではありません。 そのような中で、音大卒(場合によっては音楽コンクール優勝者、入選者)の方々と張り合うわけですから門は決して広くありません。 場合にとっては1次試験(経歴、履歴書審査)で外される可能性もあります。

sanaki_5854
質問者

お礼

回答有難う御座います^^* オケでもリストラなんてあるんですね‥f^^; やはり音大卒であるかないかでは、大きく左右されるのですね。 元々狭き門なのにもっと狭くなってしまっては‥;; もう一度ちゃんと色々考えてみたいと思います。 有難う御座いました!!

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.1

夢を壊すようで申し訳ないのですが。。。 芸大を出て、ドイツに楽器留学に行っても、プロオケに入れなかった知り合いがいます。 プロオケに入るレベルの人は、だいたいあなたくらいの年齢の時にはプロの先生から個人レッスンを受けていて、もはや相当なレベルになっていますよ。 そうした受講組の人たちと、肩を並べ、追い抜くところまで努力して行く気力を持っていることと、そうした意思を持ったあなたをサポート出来る環境が揃わなければ、とても難しいことだと思います。

sanaki_5854
質問者

お礼

回答有難う御座います^^* いえ、むしろ厳しいご意見を頂けて嬉しく思っています! 背筋が正される思い、とでも言うのでしょうか。。 今のところ、揺るぎない意志も環境もないので‥ もう一度ちゃんと色々考えてみたいと思います。 有難う御座いました!!

関連するQ&A