- 締切済み
音大ってどうですか?
音大受験と進路について、悩んでいます。どなたか回答をお願いします。 こんにちは、私は今高校2年生(普通科)です。 私の学年に音楽関係の大学に進む人が私以外におらず 進路について情報がなく、悩んでいます。 音楽、ピアノが好きでこれからも学びたいと思っています。 6歳からレッスンを始めましたが、中学3年間は吹奏楽部に入り 忙しくほとんど練習しませんでした。 しかしそれでもやさしく教えてくれたピアノ先生に憧れ 中3の冬に音楽関係の大学にいきたいと決心し、 グランドピアノを購入してもらいました。 聴音や楽典、本格的なレッスンも高校1年生からです。 今現在、受験に向けたレッスンはしています。 大学の講師にもついて、教えていただいています。 親には音大でやりたいことができても、 つぶしが利かないからやめるようにいわれました。 そのとうりだと思いますし、高額な授業料を払うのも 親ですから本当に感謝はしているのですが やはり親はそんなお金を払ってまで、、 将来さきが見えずらい音大を出てまで、、と思っているようです。 今の時代、就職先は音大を出ても見つからないですか? 一般私立大学の音楽学部や教育音楽学科を 視野に入れて考えています。 もう春には受験生で入試に向けていいスタートを切りたいですし、 どうすればよいか迷っています。 音大進学、音楽関係のしごとについての情報を知っていらっしゃる方がありましたら ささいなこと、少しでも、何でもかまいませんのでお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nerimix
- ベストアンサー率26% (9/34)
音短大出ました。 他の回答者さんの仰られている通りですね。私は卒業後そのまま某大手楽器店に講師として入りました。最初のお給料は学生時代のアルバイト以下でした。ピアノを教える以外にも生徒さんへの楽器販売促進の業務や会議の出席、その他雑務…。もろもろこなしてです。 また完全歩合ですから生徒が辞めればお給料も減ります。今は個人の音楽教室で教えていますが、やはりご奉仕の業務ばかりですし、月謝が全額頂ける訳ではありませんから、考えてみれば業務に見合った賃金は頂いてないかもしれません。自分が受けるレッスン代も稼げない為アルバイトもして捻出しています。うちは特に裕福な家庭ではなかったですし、ピアノだけじゃ食べていけないので、一般企業に面接にも行きました。中にはピアノが弾けるならピアノ弾いてりゃいいじゃないとその場で不採用になった事もありました。音楽を専門的に勉強したところでそのスキルは社会では役立たない様です。でも、やりようによっては上手く食べていけるかもしれません。音楽の世界は芸能界や水商売と同じかもしれません。 ちなみにあなたは10年後どんな自分でいたいですか?もしそんな事考えた事もなければ一度じっくり考えてみて下さい。考えた上で音楽の道に進むなら貧乏覚悟です。
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
音大出身です。 私の周りでは音楽を続けている人は少ないですね。 音楽活動を続けている人も色々な仕事をかけもちしている状態で、音楽とは別にアルバイトもしていて経済状況は決して良いとは言えません。 30歳になっても親の援助ありの人もいます。 音楽関係に就職した人もいますが、実技はまったく生かせていません。 実技についてはアマチュアで活動するといった状態。あくまで趣味の範囲です。 音楽の先生になるのも大変でして、卒業後すぐに教諭になれるわけでもありません。 臨時とか産休の先生の代わりとか、不安定なものばかり。 現状については他の回答者様達がおっしゃていることがすべて現実です。 ちなみに私は音楽活動を一切続けていません^^; あれだけお金を親にかけてもらった上にあれほど頑張ったにもかかわらず、卒業以来音楽と無縁です。 在学中は就職活動をする雰囲気でもなかったため、私は卒業後半年間パソコン等の勉強と就職活動をしてから一般企業へ就職しました。 その後結婚→出産→専業主婦の道を歩んでいます。 完全に負け組です(笑) でもこれが悲惨な人生かというと全然そうじゃない。幸せですよ。 音大はやっぱり特別な世界だと思います。 その中で勉強できただけでも私はとても良い経験をしました。 十分に恵まれた環境で勉強も出来ましたし、自分の実力の限界も知りました。人生最大のスパイスになっていることは間違いありません。 親にはとても感謝しています。 音大に限らず、そんなすごい大学を出てるのに今は普通に専業主婦という人はたくさんいます。 必ずしもその職業につかなくちゃいけないこともないと思います。
- voices2009
- ベストアンサー率51% (25/49)
私は作曲、演奏を仕事にしていますが音大出の人が周りに多く居ます。 大抵は使い物にならない人たちです。 たしかにアカデミックなエリートの音楽家はほとんど音大を主席で卒業などという肩書きがありますが、あくまでそんなのは頂点のごく一部の人です。 その他大勢の凡人にとっては音大などというのは、何の役にも立たず、何も学べず、何の経験も出来ず、ただの自己満足でつまらない見栄とプライドだけを手に入れるものです。 社会に出るとそれに気付くのです。 中途半端に出来の良い声楽科卒なんて、諦めきれないわ、十分な仕事は無いわで、みなさん本当に生活が困窮してます。 そのくせプライドだけは高く、人付き合いの出来ない人が多いので大変です。 大抵は大学出でなくても出来るような仕事とかバイトとかしてます。 作曲科卒は仕事を手にするのは一握り。ほとんど無職のようなもんです。 教える仕事も今は枠が少ないですよ。 個人でピアノ教師をする人もかつては多かったですが、ピアノ産業に未来はありません。この先起業しても生徒数はまず見込めないでしょう。 「音大出だから信用がある」というのはもう昔の話です。 なれるとしたら学校の教員くらいでしょうかね。 「音楽が好きだから音大に行く」というのは少々短絡的な考えだと思います。 音大に行かないと音楽を好きで居続けられないのでしょうか。 音大出の末路は悲惨ですよ。 貴方が女性なら普通に結婚すれば良いだけですが,男性なら未来はありませんのでお勧めしません。
- retasusarada
- ベストアンサー率31% (34/108)
こんばんは 参考になればと思い、書き連ねてみます。 わが娘、現在音大生ピアノ専攻です。 同じように普通科進学校卒で周りには美大志望はいましたが音大はいませんでした。 中学時代はブラスで、ピアノは手を抜いていました。中3の受験勉強の中で音大を決めたようです。 ピアノの先生になりたいという希望で音大に進みました。 親の私は複雑でした。 「この子には、音大なのだろう」と思いつつ 「現状として、仕事はないし、努力に比例した結果が出るとは限らないし。おまけに学費は半端ではなくかかる。その価値があるか」 しかし、走り出してしまえば、立ち止まるのもとても勇気のいることですから、結局音大生です(笑) 入学して見ると、 学費、かかります。大学の納入金額にプラスが多いです。 レッスン料、コンクールの費用、その交通費や宿泊代、ドレスもいるし。 一般大学のようにアルバイトをしている暇はありません。たくさんしている人もいます。うちも少ししています。でも、実際には、その暇があったら練習しないといけないですね。 ピアノ科なんて弾けて当たり前、それ以上を求められる世界ですからね。 でも、そこが分かってない!ように親は感じます。 共学であっても女子大のようなところがあり、派手さもあり、アルバイトもしないのに、着るものも・・・ それから、男性が先生も学生も少し世間の男性とは違った方が多いのも確かなようです。 バイト先の塾の男子大学生と話している方がずっと楽で楽しいようです。 就職ですが、3~4年生でも就職活動の空気がありません。 同門の先輩は楽器店に講師採用されたり、個人音楽教室に就職されたり、1年契約で幼稚園の先生をされたり・・・しかし、収入に関しては望めませんね。 何といっても少子化ですからね。 大学講師ができるような経歴があればワンレッスン1万円でも頂けるでしょうが、 大卒の新米では10人担当できるようになるのもなかなか大変でしょう。単価も低いし。 わが子には、生徒が集まるまでは、パートでも何でもするようにと言ってあります。学校の音楽の先生も採用ないですしね。 そんな状況なのに、院へ進みたいと言ったり、留学したいと言ったり・・・言うのはタダですが。 その娘が、何カ月か前に、一般大学を受け直そうかといった時期がありました。「ピアノは努力より才能だということが身にしみた・・」と。 何年遅れるか分かっているの?と言ったのですが、「音大の費用があったら、トントンになると。」でもその決心もできず、今も音大生ですが。 就職とか考えずに、音楽が勉強したいから音大へ行くのであれば、本当にいいところだと思います。 自分の周りにショパンやラフマニノフやバッハや、高校時代に話題にできなかったことが溢れていますから。 一方で、下の子(高校生)は昨年もコンクールでファイナルへ行ったものもありましたが、勉強に切り替えました。 ピアニストになれるわけでもないのにというのが答えのようです。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
ピアノ科を卒業しています。 質問者様は、どんな職業に就きたいのですか? >つぶしが利かないからやめるようにいわれました。 >就職先は音大を出ても見つからないですか? この点では、普通大学の方が良いと思いますよ。 音楽関係で堅い職業といえば、広い意味で「教える」職業です。 大学に残ったり、留学をして音大(専門学校も含む)の先生になるか、中学高校の音楽教師になるか、音楽教室の講師になるか、個人指導教室を始めるか、でしょう。 演奏家を目指す人も、教える仕事をしながら演奏活動、というパターンが多いですよ。 音楽関係の出版社などの就職先もあるでしょうが、そういうところは、一般大学を卒業した音楽好きの方のほうが有利かもしれませんね。 私は、子供が中学生になった現在も自宅で音楽教室を開いていますが、自分のライフスタイルに合わせて続けられるし、楽しいし、やりがいがあるし、収入の面でも恵まれている仕事ですし、ピアノ科を卒業してよかったと思います。 質問者様の人生設計を良くお考えになることをお勧めします。