• ベストアンサー

「解けないことが証明された数学の問題」とは?

マイク・ピーターセンがTVで話していました。 「解けないことが証明された数学の問題」があると。 これはどういう問題なのでしょうか? ちょっと想像がつきません。 人類にとって大きな意味があるそうなのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

解けないことが証明された問題で 有名なのは以下のようなところです. 角の三等分線 任意の角にたいして 三等分線は作図できない ただし,作図とは定規とコンパスのみを用い 更に定規は直線をひくだけ, コンパスは円を書くだけに制限して 図を作成すること 円積問題 半径1の円と同じ面積を持つ正方形を 作図することはできない 倍積問題 与えられた立法体の二倍の 体積をもつ立方体を作図することはできない 5次以上の代数方程式の解の公式は存在しない なんてところでしょうか. #これらはみんな「体の理論」で証明できます #大学の数学科3年生程度の内容かな No.2さんのゲーデルの不完全性定理ってのは ぶっちゃけた話, 論理構造に 「数の構造」をいれた途端に その論理では真であることも偽であることも 証明できない命題が存在してしまうということです #数の構造がなければ「完全」ってのが #ゲーデルの完全性定理 このあたりはまじめに議論すると きわめて難解だし,私の能力と知識を遥かに 超えるのでパスです(^^;;

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

解けないことが証明された問題は昔から沢山あります。たとえば「定規とコンパスで任意の角度を三等分せよ」などです。これらは、ある条件を課して(つまり手を縛っておいて)その条件で解け、というのですから解けないこともあります。 ここで話題にされたのは「正しいとも正しくないとも証明できない問題がある」ということではないでしょうか。 ゲーデルの不完全性定理がこれに当たるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%80%A7%E5%AE%9A%E7%90%86 人類にとって大きな意味があるというなら、この定理は人間の理性の限界を示したものだそうですから、こちらだと思われます。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

関連するQ&A