- ベストアンサー
中学での数学の証明問題
私は中3なのですが 数学が苦手で… なかでも証明の問題が意味不です。 問題によって答え方が異なっているので どんな問題の時にどう文を作って 解いていけばいいのか わかりません。 こんな様な問題の時には こういう文で、あんな様な問題の場合は…というような法則的なものが あるのですか?? それともやっぱり慣れなのでしょうか? 証明についての解き方を できれば 教えてほしいなぁと 思うのですが どなたか答えては 頂けないでしょうか。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
照明の問題は、よほど得意で才能がない限り、満点を取る方が難しいと思います。 減点方式なので基本さえ押さえていればそこそこの点数は取れます。 証明にも公式のように、この問題ではだいたいこんな感じに書いていく・・・・というものはあります。 それは先生に教えてもらいつつ、自分でたくさんの問題を解いて覚えていくものです。 すぐにはできません。 難問も証明していくことで証明の流れを覚えていきます。 ですので、一概に証明のとき方っ!といって、教えるのは難しいかと思います。 私は似たような問題を分類して集めておく、という事をしました。 そうすればそれぞれの問題の流れを簡単に確認することができるし、苦手な問題もわかってきます。 問題によって答えが違うのは当たり前のようなものです。 kt-uさんにはkt-uさん流の答え方ができていくと思います。 初めにも言いましたが、10点なら5点以上。 20点の問題なら10点を目標にするなど・・・・ 満点に近くなるようにしようと考える方が良いと思います。 あとはたくさん問題を解くしかありません。 辛くてしんどいとは思いますが、皆乗り越える道なので、是非挫けずに頑張ってください!! 具体的な答えでなくて申し訳ないです・・・;;
お礼
ほぅほぅ。わかりましたぁ!! ありがとーございます\(^ー^)/ 参考になりました! 数学の問題 いっぱい解いて がんばります!! ほんとーにありがとうございました!!