- ベストアンサー
目的語の定義と自動詞、他動詞の見分け方
中3です。自動詞と他動詞の区別のしかたがいまいちわかりません。目的語を取るか取らないで決まるのですがそれもはっきりしません。教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大概の動詞は他動詞と自動詞の両方に使えます。 辞書をひけばわかります。 loveでも I love you. は他動詞ですが、 I'd love foo you to come with me.一緒に来て欲しい は自動詞です。 She sings well. 彼女は歌が上手い。は自動詞、 I sang a lullaby for my baby to sleep. 子守歌を歌って寝かしつけた、は他動詞です。 やはり、目的語を取る場合が他動詞で、取らずに動詞だけで意味が完結するのが自動詞です。
その他の回答 (4)
- yyk2005
- ベストアンサー率30% (51/169)
1 動詞の次に前置詞が来るその動詞が自動詞 2 動詞の次に前置詞が来ないその動詞が他動詞 と考えておくと良いと思います。よって、 1 I look at the star.のlookは次にatという前置 詞が来ているから自動詞であり、 2 I see the star.のseeは次に前置詞がないので 他動詞ということになります。 ただ、動詞の後ろに何も来ていなかったり、 3 The sun rises. 副詞が来ている時も、 4 He walks slowly. その動詞は自動詞になります。よって、上の文の riseとwalkは自動詞になります。 目的語というのは、一般動詞(be動詞以外の動詞)の 直後に来るもので前置詞と副詞以外のものと考えて おくと良いでしょう。 5 I play soccer. 上の文でplayという一般動詞の直後に来ているの で、soccerは目的語ということになります。一般動 詞の後に来ているものを目的語と呼ぶだけだと考え ておくと良いでしょう。単に名前の問題です。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
>目的語を取るということはどういうことですか? また、意味が完結するというのもどういうことか教えてください。 動詞の対象となるものが必要だ、ということです。 例えば、I made.だけでは文章として簡潔していません。私は作った、では何を作ったかわかりません。 I made my own sweet home.ならよくわかります。 意味が完結するというのは、目的語がなくても それだけで分かるということです。例えば、 That business pays.あの事業は儲かる、の意味で 目的語のないpaysだけで意味が通じますので、意味が 完結しています。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
基本的には、動詞の直後に目的語を取るのが他動詞です。 しかし、実際のところ、目的語という概念も、厳密に言うとハッキリしていないのです。 He ran two hours.(彼は二時間走った。) のtwo hours を目的語と考えることも出来ます。 少なくとも、He ran ten miles.(彼は10マイル走った。) のten miles は目的語として辞書などにも説明されています。 自動詞か他動詞かという区別は、はっきり言って、あまり英語の力を伸ばす際に役に立ちません。 He rides a bicycle.(彼は自転車に乗る。) とも言えるし、He rides on a bicycle. (彼は自転車にまたがる。)とも言えます。基本は、やはり、一つ一つの動詞の用法を根気よく覚えていくしかないのです。 ただ、腕立てふせを練習するように、単に機械的に覚えるのでなく、面白い英文の文章を読むなど、楽しんで勉強することが大切です。
- lucari
- ベストアンサー率18% (12/64)
区別の仕方はこちらをどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2050101 「目的語を取る」とは、動詞の後ろに動作の対象となる語が来るということです。簡単に言うと「~を」「~が」等の言葉が入るということです。 I think itのようにthinkの後には、「それを」という言葉を入れて意味が通じます。なので、thinkは目的語を取る(「~を」がはいる)といえます。 また、意味が完結するとは5文系のどれかにちゃんと当てはまっているということです。
補足
目的語を取るということはどういうことですか? また、意味が完結するというのもどういうことか教えてください。