- ベストアンサー
ベクトルの問題です(何度もごめんなさい>_<)
a→=(8.2), b→=(4.3)、c→=(6.12)の時次を求めよ。 (1)3x→ー2a→=2x→+y→ーb→=4y→+c→となるx→、y→ (2)c→=ka→+lb→となる k、l この問題の解き方誰か教えてください。 わからないのが、a→=(8.2)というのは(x、y)なのですか?それとも、(x、x1)なのですか?それとも(x、x)なのですか? たぶん(1)(2)ともに”代入”するだけだと思うのですけど、どれにどれを代入するのか良くわかりませんし教科書をみても、ベクトルに対して座標を与える事は成分という。。。とかしか書いてなくて、具体的にどのように代入したらよいのか、複雑すぎる説明でどうしたらよいのか解りません>_<!! ちなみに、 3x→ー2a→=2x→+y→ーb→=4y→+c→ はxはx、yはyと上の式は移項したりして整理したほうがよいのですか??? ごめんなさい全然わからなくて>_<!!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベクトルの記号は割愛させてください。 1は3つの式がひとつになっているので、まず分けます。 [1]3x -2a = 2x +y -b [2]3x -2a = 4y + c となりこれを整理すると [1]:x -y = 2a -b [2]:3x-4y= 2a +c あとは普通の連立式です。 [1]*3-[2]より y = 4a -2b -c a,b,cに与えられた座標を代入 y = 4(8,2) -2(4,3) -(6,12) = (32,8) -(8,6) -(6,12) = (18,-10) xも同じように求めます。 2はまず座標を代入します。 (6,12) =k(8,2) +L(4,3) x成分(座標)とy成分(座標)は独立なので (1)6 =8k +4L (2)12 = 2k +3L が成り立つ。 あとは連立式です。 見直ししてないので、計算ミスしているかもしれませんがやり方は同じです。 >はxはx、yはyと上の式は移項したりして整理したほうがよいのですか??? そうですね、基本的に未知のものは片方に移行して解きます 何かわからなければ補足してください。
その他の回答 (1)
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
まず(1)から、 これは、ベクトルの連立方程式です。ベクトルは足したり引いたりできますよね? 3x→ー2a→=2x→+y→ーb→=4y→+c→ これ1つの式だとわかりにくいので、 3x→ - 2a→=2x→ + y→ -b→ …(あ) 3x→ - 2a→=4y→ + c→ …(い) という2つの式に分けます。 これをベクトルの連立方程式として計算します 式(あ)から y→=3x→-2a→-2x→+b→= x→-2a→+b→ 式(い)に代入して 3x→-2a→=4(x→-2a→+b→)+c→ 計算して、x→=6a→-4b→-c→ y→=(6a→-4b→-c→)-2a→=4a→-4b→-c→ これに、a→=(8.2), b→=(4.3)、c→=(6.12)を代入すると、x→,y→が求められます。
お礼
ありがとうございました!!!>_<!!! 何度もこれから読み返して覚えます!! 本当にどうもありがとうございました!!!
お礼
返事書いていただいて、どうもありがとうございました!! すごく良くわかりましたので、大丈夫です!!>_<!! 本当にどうもありがとうございました!!!!!!!