• ベストアンサー

字(あざ)について

字(あざ)があるのは100%町や村だけですか? 北海道には、人口5万人以下の「市」があり、実質的には町や村と変わりませんが、そういった場所に「字(あざ)」はあるのでしょうか? 逆に、市のなかで字がある市の例があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk8210
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

字(町)名変更、住居表示業務を生業とする者です。市制を敷いていることと、「字」区域を持つことは、基本的に何も関係ありません。大きな市(例えば政令指定都市)の中にも字住所は山のようにありますし、ど田舎でも字を持たない所もあります。字名と町名(市区町村の町ではありません)は原則同じもので、市区町村内の地域(区域)を表す名称に過ぎません。一般表記で「字(大字、小字)」は省略されることが多く、馴染みが薄いかもしれません。町村合併、市制施行などの際に字変更をすることが多く、徐々に少なくなってはいますが、まだまだ「字」は多く残っています。 ちなみに、字(町)名は、各市区町村の議会の議決と都道府県知事に対する届出だけでOKなので、昭和30~50年代に多く変更されました。(地方自治法第260条)

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/067B.HTM#

その他の回答 (4)

  • tnk8210
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.5

No4の続きです。具体的都市名は、yahoo等の検索エンジンで「市字」と入力し探してみてください。かなりの数の「●●市字▲▲~」があるはずです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

横浜市北部ですけど、小字は有りますよ。 但し、普段は省略されていますので有ること知らない人が多いですけど。 字自体は県庁所在地にも有ります。 千葉県某市なんて○○市ロなんて住所もあります。 最近の市町村合併資料で「新住所表記」を見ると「合併に合わせて”大字”の文字省略」なんて普通にあります。

回答No.2

東京都でも青梅市とかにはいまだに地番表示のところがありますし神奈川県の横浜市なんかは字(あざ)があるところがたくさんありますね。 とはいえ所有者がいる土地のにおいて「字(あざ)がない土地」というのは正確には存在しないのですが。 理由を詳しく知りたいのでしたら参考URLをご参照ください。

参考URL:
http://www21.ocn.ne.jp/~kobataka/tokyo/chiban.html
noname#17565
noname#17565
回答No.1

市制区域でも、字が付く住所は、普通にありますよ。

関連するQ&A