- ベストアンサー
市・町・村の差
シロウトの質問で恐縮です。 市・町・村の差は、単に人口数だけのちがいなのでしょうか? 市と町村は明らかに違うはずなんですが(どこかで聞いた気がします。) 最近では「西東京市」や「さいたま市」が 誕生しましたが (これは市同士の合併でしたね) 町同士が合併して市になったり 村同士が合併して町になるについて どういう変化がありますか? また障害があるとすれば何かありますか? また町・村はたいてい(必ず?) ○○県○○郡○○町などとなりますね。 なぜ直接○○県○○町とならないのでしょうか? 自分で検索かけて調べろ、といわれそうですが (いちおうはあたってみましたが よくわかりません) わかりやすく明快に教えてくださる方 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市・町・村の差は、単に人口数だけのちがいなのでしょうか?> 地方自治法8条の規定で市の要件として、 1.5万以上の人口を有すること。(合併を前提とした市町村合併の場合特例で3万以上で市になれます。<改正「市町村の合併の特例に関する法律」>) 2.当該普通地方自治体の中心の市街地を形成している区域内に在る戸数が、全人口の6割以上であること。 3.商工業その他の都市的業態に従事する者及びその者と同一世帯に属する者の数が、全人口の6割以上であること。 4.その他に当該都道府県の条例で定める都市的施設その他の都市としての要件を具えていること。 があります。 また、町としての要件は、当該都道府県の条例で規定されていますが、多くの都道府県では、人口を5000人以上として、中心市街地の人口が6割以上で、都市的業態の人口が全人口の6割以上必要とされています。村については、要件がありません。ですから、市町村が合併して新しい市町村になる場合には新しい市町村が条件に合致することが必要です。 ○○県○○町とならないのでしょうか? > 法律の上では、「住居表示に関する法律」で公文書では義務化されていますが、一般の文書では、同一都道府県内に同一町村がない場合には、郡を省略して構わないことになっているようです。最近は、公文書でも、このような定めをする場合も出ています。また東京都の島嶼部のように、郡のないところもあります。 http://www.minaminippon.co.jp/syasetu/sya990321.htm http://www.yomiuri.co.jp/nandemo/list/20001129.htm http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/36/8-08.htm
その他の回答 (2)
- bubu1220
- ベストアンサー率23% (3/13)
下記ページに詳しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 ただ、リンク先がなくなっていました・・・
- gokuh_
- ベストアンサー率39% (89/226)
下記HPに詳しい事が紹介していただけますのでご覧ください。 市町村合併Q&Aです。 >また障害があるとすれば何かありますか? で、こんな話を聞きました。 大都市に近隣して回りが皆、市制に移行しているのに未だに町・村制の自治体が幾つかあります。 その町村の土地の何割かが大企業の工場で占められているところがあります。 人口はさほど多くなく住民税は少ないのですが企業からの税収が非常に高い。 企業の体育館や施設を町村民に開放してくれるので町村営の施設も少なくですむ。 等などの利点があり、それが合併してしまうと企業からの税収も多くの市民に分配されてしまう。 近隣の市町村が合併案を持ちかけているが断り続けているというのです。 どの町村か? というのは聞きそびれてしまいましたが、確かに大都市の隣に小さな町村もありますよね。 スズキ自動車のある静岡県の可美村等は長い間、浜松市の中に存在していましたけど(ちょっと前に編入)・・・そういう理由もあったのかもしれません。
お礼
gokuh_さん、回答ありがとうございます。 参考URL、かなり詳しく書いてあるようで のちほどじっくり読みたいと思います。 また、大企業の話、ためになりました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、面積が広くて人口が5万人いても 市とはならないケースもあったんですね。 よくわかりました。