- ベストアンサー
意味が・・?
しばしば倫理で出てくる「目的論的説明」ってどんなことをさすのですか? 現代人や世間でもしばしばこの考え方をしてるものなんですかね? あとヘーゲルさんの「目的の王国」って・・・ う~ん、なんでこの場合の「目的」って、いったいぜんたいなんですか? 訳分かりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
しばしば倫理で出てくる「目的論的説明」ってどんなことをさすのですか? 現代人や世間でもしばしばこの考え方をしてるものなんですかね? あとヘーゲルさんの「目的の王国」って・・・ う~ん、なんでこの場合の「目的」って、いったいぜんたいなんですか? 訳分かりません。
お礼
返事が遅れてすいませんでした。センター試験中でしたので… (幸運にもこの二つは出ませんでした。) は~~~~~、そういうことですかー。 目的論的説明については、僕もそう解釈していた(ここまではっきりとはしてないが)のですが、友達から違うと言われたので、別の解釈をしていてしまいました。 じゃあ、結構、年配の方(じじい・ばばあ)は目的論的説明しますよねー。(僕の周りだけかな?) すっごく明確&分かりやすい説明だと思います。あなたみたいな方に回答をもらえて僕は非常に幸運です。aminouchiさんは頭いいんでしょうね~ (あっ、先に答えていただいた方もすごく感心しました) どうもありがとうございました。