• ベストアンサー

育児終了後のパート勤務

現在結婚半年、妊娠7ヶ月の主婦です。出産前から育児が終わった後の就職について考えています。 現在は1人目の妊娠ですが、子供は2人産みたいのでおそらくあと7年は働けないと思います。 結婚前は正社員で事務をしていましたが結婚後はパートでと考えています。若いフリーターが増えているので雇う側は子持ちのパートは何かと使い勝手が悪いのでは?と不安です。子持ちの主婦だと突然子供が熱を出した、とか、会社に迷惑をかけることもあると思うので。職種はまったくといませんができるだけ家庭を優先したいので、土日祝日が休みだと理想的です。何か子持ちのパートに向く仕事ってありますか?それと、持っていると有利な資格が知りたいです。育児の合間を縫って勉強をしていきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piinattu
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

♯1さんがおっしゃるように、官公庁関係のアルバイトもいいと思います。私もアルバイトしてましたが、仕事的にはハッキリ言って楽でした。今は、お役所のHPで公開募集されてますし、ハローワークでも結構出てますよ。 ただ、アルバイトとはいえ、8時間のフルタイム勤務は覚悟しないといけませんし、扶養も外れると思います。 あと、思いついたのが、ヤクルトレディー。(今はレディと言わないでしょうか?) 歩合給だけど、なかなかいいみたいですよ。仕事も遅くても2時には終わるみたいだし。もちろん楽な仕事じゃないでしょうが、育児中の方が多いので、子どもさんの病気など家庭で困ったときは、お互いカバーしながらやっておられるみたいで、うらやましいなと思いました。 それと、女性パートの多いのが、デイサービスなどの老健施設関係。 結構事務などでも募集でてますし、実際働いてる友人曰く、女性のパートがほとんどなので、子どもの都合の休みは理解してくれて取りやすいそうです。  

chiharu-sm
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性が多い職場のほうが融通が利くのかもしれませんね。単身で働く場合とはなかなか違ってくると思うので参考になりました。

その他の回答 (1)

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.1

お子様楽しみですね。 正社員で事務をされていたということなので、簿記の検定はお持ちでしょうか。 日商の2級位までは取得されておいた方が良いでしょう。 また、パソコン関係のワードやエクセルの検定も有効だと思います。 もっとエキスパートを目指すなら社会保険労務士とかを受験されるのも考えられます。 どちらにお住まいなのかわからないので、アドバイスが難しいのですが、官公庁等のパートであれば土日休みだし、比較的お休みも取りやすいと思います。 ただ、募集が定期的にあるわけではないので、人事担当者に応募しておけば募集があるときに声かけてもらえますよ。

chiharu-sm
質問者

お礼

ありがとうございます。 簿記の検定はとっていません。もともと商業等の勉強はしておらず、単にパソコンが普通に使いこなせるくらいです。ワードエクセルも一般事務程度なら難なくできますが資格は何もとっていません。 やはり土日休みとなると事務職がほとんどですよね。 官公庁のパートはまったく考えていませんでした。声がかけてもらえるとは・・・親切ですね。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A