- ベストアンサー
仕事と育児やっぱり育児が大事ですよね??
結婚7年目、もうすぐ4歳ともうすぐ1歳になる男の子のママです。 最近、育児にも疲れちょっと外に出て仕事をしたいなーって思って知り合いの人にいろいろ聞きに行きました。すると即仕事をしてもらいたいと・・・。ウエディング関係の仕事で初めはパートで月15日程度。土日メインでということで旦那に相談したら土日が全てなくなるのはどうかな??ということで断りました。後日又電話があり、月3~4日で土日好きな日を選んでアテンダさんのバイトはどう??と言われ旦那に聞いたらいいんやないい??と言われOKしたのですが。。。その後、旦那のお母さんに話をすると、今は育児の時間で育児に専念するべきと・・自分がしたい仕事は我慢して家族のためにしたくない仕事(子供が幼稚園に行っている間に出来る仕事など・・・)もしなくてはいけないといわれました。月に3日働くことも許されないのか。。。と。24時間子供と一緒に居たらストレスも溜まるし、息抜きがてら自分の好きなことが出来るなんていいなと思って決めたのですが。最終的に今回の仕事も断りましたが、いつになっても自分の好きな仕事は出来なくて我慢しなくてはいけないのでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは*^^* 5歳と3歳のこどもを育てています。そして、現役のブライダルコーディネーター(パート)です。なので、参考になれば・・と思い。。 独身時代から10年程続けています。なので畑を知り尽くしているので即戦力として必要とされ、週末だけでありますが何とかこなしています。が、母親が社会的責任を果たすことってほんと大変!と感じることが多いです。会社にも家庭にも泣き言をいえない辛さがあります。かといえ、子育ての先輩方や、社会に参加する歓びもあります。社会的な物差しで意見が出来ます。独身時代のように、うっぷんを晴らすような飲み会には参加していません。あと、こどもが病気のときはほんと大変ですー。あと、家庭と社会では言葉の言い回しが違いますので、社会人との会話に時々ずれがでてしまいます。敬語の使い方がおかしいというか、どうしても生活感が滲み出てくるので慣れがないとなかなか・・。 質問者さまのお気持ちとってもわかりますよ。働くママと専業主婦、これはどちらも同じくらい大変だけれど同じくらい素晴らしい・・答えなんて誰にもだせない永遠に女性のテーマだとも思います。自分は正直、社会に出ている方がラクだと感じます。家庭に戻るときは、無重力状態から引き剥がされる感じ・・。一変して、道理も伝わらない、感情むきだし生々しい生活にどっぷり漬け込む現実があります。一方、専業一本だと拘束されるものがないので、時間の過ごし方に余裕があります。豊かな時間の過ごし方は人次第です。まぁ、育児はほんとうに大変ですよ・・。 >いつになっても自分の好きな仕事は出来なくて我慢しなくてはいけないのでしょうか?? そんなことはないですよ!実際小学生あたりから皆働きにでているようですし。ただお姑さん世代では女親が働きに出ることを理解を得るのは難しいようです。そうは言ったって、昔はお嫁さんは畑仕事して周りがこどもを育てていた、っていうのにね。お母さんがお洒落してきれいだったりいきいきしている方が、お子さんだって嬉しい筈です。でも、なかには外に出たくない、とかかえってそれがストレスになるんだったらやめればいいし・・逆に限られた時間が密になって新鮮だ・・要はそれがご自分にとって、こどもと向き合ったときにどう反映させるかが課題だと思うんです。 お姑さんに全ての理解を求めるのは難しいですが、やはりこどもを育てている以上彼らが「主人公」だということを伝えたいんだと思うんです。じゃあ、それを輝かせるにはどうしたらいいか・・。 今、質問者さまは経済的に無理があるといった切迫した様子でもなさそうなので、そのあたり意思をはっきりさせないと難しいです。 自分は社会にでているときには妥協せず頑張っています。パートながら正社員を抜いてお客様の満足度は1位という成果をだせています。お客様に夢を与えながら、こどもが大きくなったときにこの経験を生かせれば、といつも考えながら励んでいます。それがなければ、こういった結果もないかな、ということも達への感謝もありますし。 寒い冬こそ根をおろせ、という言葉があります。質問者さまからは毎日真面目に育児に取りくんでいる様子が伝わってきます。あの頃大変だったわ、とお互い笑えるような、この育児時期を乗り越えたいものですね^^ ゴールの見えないトラックを延々走っているような毎日ですが、仲間はたくさんいます!頑張りましょ☆
その他の回答 (6)
私も働く母ですが、タイトルが・・・・・ 働く私が見たら、ちょっと引っかかるタイトルでした。 育児が大事ですよね?って・・・勿論どちらも大事に決まってます(笑)比べるものでもないし(笑) なぜ土日に働こうとしてるのか・・・・ウエディング関係を元々されていたなら分かりますが・・・・職安とか行って探そうとすれば、条件の合う仕事、見つかるかもしれませんよ。 お母さまはその辺が疑問なのでは? もう少し考えたらいかがでしょ?
- rinrio109
- ベストアンサー率27% (14/51)
こんにちは。 5歳、3歳、0歳(3月に出産)の3兄弟がいます。 私は経済的な理由から、長男が3歳、2番目の子が1歳半の時に保育園に預け、パートですが週5日で働きはじめました。2年目に3人目を妊娠しましたが、出産一週間前まで働いていました。 そして・・・3人目はおそらく6ヶ月過ぎた頃保育園に預け、また働く予定です。 正直、tyytさんが羨ましいです・・・なぜかというと、働く理由が経済的な面というより、息抜きの理由での仕事希望だからです。 でも、それも理由としてはありだと思います。お義母様がおっしゃることもわかりますが、ずーっと家にいて子供と向き合っている・・・というのはやはり息が詰まりますよね。もしかして、お義母様がおっしゃりたいことの中に、「土日に仕事をする」ということに対して反対しているのではないでしょうか?土日ということは、旦那様にお子様を預けていく・・・ということになるのですよね?けっこう、お姑さんというのは息子が休みの日に嫁がでかける・・・みたいなことに対してよく思っていない人が多いです。こちらから言わせてもらうと、土日しか奥さんは自由になる時間がないのに・・・ ですので、もし息抜き程度でも外で働きたいというのであれば、平日の午前中、週1~2日、上のお子さんは幼稚園(ですよね?)、下のお子さんは保育園の一時保育などに預けて、バイト程度で働くというのはどうでしょうか?一時保育でお金はかかると思いますが、わずかな金額だと思います。ただ、金額的にトータルすると収入と支出はどっこいどっこいだと思いますが・・・ もし我が家が経済的に余裕があれば、私はぜひ上記のようにしたかったです・・・ただ、保育園に通う子供達はとても楽しそうですし、お友達も多く刺激にもなっているので、早く預けてしまった・・・的な後悔はないですが、2ヶ月になる息子を今度預ける時はおそらく一番つらいと思います・・・最後の赤ちゃん子育てになると思うので(3人目なので)できるだけ手元においておきたい・・・という気持ちがふつふつと沸いてきている今日この頃です。 もう一度、働き方を検討してみてはいかがでしょうか? 頑張ってくださいね!
厳しい意見かもしれませんが、人に言われて辞めるくらいなら、最初からやらない方がいいと思います。 No.1さんの意見と重なりますが、もし育児からの「逃げ」としてお仕事を考えているのであれば、仕事で苦しくなった時に、「私には育児があるから」と逃げ戻ってくる事になってしまうのではないかと思います。
- takasi4177
- ベストアンサー率25% (30/119)
育児や家事、お疲れ様です。 小さいお子さんがいるとパソコンを開くのも一苦労ですね(^^;) 結論からいうと、自分の好きな仕事が出来ないのは、今だけ です。 お子さんもあっという間に大きくなって幼稚園に入り、小学生になります。小学生になれば自分の身支度などは自分で出来るでしょうから、手はかかりません。ママが週1,2日働きに出ることの理解も出来るでしょうし、子どもにとってはママのいない時間は自立の時間になると思います。 ただ、そこでしてはいけないのは、家事や育児に手を抜くことです。 ご主人のお母さんは下のお子さんがまだ幼いこともあって難色を示しているのだと思います。 中には、子どもが小さいのに働きに出るなんて、よっぽどお金に苦労していると思われるのが嫌だという人もいます。 今だけですよ!今だけ! 子どものぐずりもだだっこも、今だけ! 頑張って下さいね。
- chappy999
- ベストアンサー率16% (51/312)
本当なら、お子さんの側にいるのが一番良いのでしょうが 子供への対応い反映してしまうのなら、 (その職場へは失礼かも知れませんが) 気分転換に仕事をしてみたらどうでしょうか? そんなに条件の良い仕事は無いと思いますよ♪ しかし、日数が少ないとはいえ子供の病気は理由になりませんし (契約とはいえ)日数が少ないとその分充分に仕事が出来ない為 新しい職場の人に迷惑をかける面も結構あると思いますので 今度はそちらでストレスになる事もあると思います。 そこら辺をもうちょっと考えてから結論を出した方が良いと思います。 義のお母さんの反対ですが、旦那さんにフォローしてもらうしか ないと思います。
- U-HA
- ベストアンサー率24% (51/212)
まず、あなたは仕事がしたいのか、それとも単に育児からの逃げ道のひとつとして、仕事を考えているのかどちらでしょうか? 仕事がしたいのであれば、子供の年齢は関係ありません。 産んで1ヶ月もすれば、よっぽどハードワーク以外は働けます。 育児に疲れただけなら、仕事でなくても気分転換はいくらでもあります。 たまに友人と食事したり、子抜きで出かけるだけでもいいのでは? 働くママに周囲の協力は必要不可欠ですが、仕事を選ぶのは周囲ではなくあなた自身です。